9m2d
あいかわらず
ほぼ引きこもりの毎日ですが
お天気がいいのが
唯一の救いですね

毎日毎日洗濯しまくって
ふとん干しまくって
ストレス解消してます
笑

娘は日に日に
ズリバイでの移動範囲が広まって、
ちょっと見てないすきに
とんでもないとこに転がってます

ストローマグは完璧にマスター

離乳食の途中でも
自分でお茶が飲みたいときは
テーブルに手を伸ばして
マグをとって飲めるように

ただ飲み終わったあと
床にぶん投げるんですよね

まぁテーブルに戻せとは言わんけど…
投げるのはやめてほしいですね

あと、
インジェニュイティの
ベルト止めるとこ(名称がわからん)
これが娘を座らせるたびに
お尻の下にペロッと入り込んで
引っ張り出すのに難儀して
毎回イライラしてたんですが

(わたしだけ
)

この度ダンナが何故か持ってた
マジックテープを貼りまして

見事ストレス解消〜



もっとはやく貼ればよかった

そんなこんなで離乳食、
ゆるーっと3回食はじめました。
ほんとにゆるっと。
なんかここんとこ色々考え過ぎたり
悩み過ぎたり
他人と比べすぎて
煮詰まって追い詰められてたので

もうちょっと気楽にいこうと思いまーす

離乳食110日目
離乳食111日目

(朝)
バナナオートミール
ツナにんじんトマト
さつまいもコーン豆腐
(昼)
やきいもクッキー1枚

娘が寝てしまって

クッキーのみ。
はじめてのクッキーでしたが
唾液で溶かしながら
うまいこと食べてました〜

手も顔も袖口も
ぐちゃぐちゃでしたが

(pm)
ひらめ卵おじや(BF)+豆腐
鶏もも肉大根ほうれん草だし煮
掴み食べ用りんご(ほぼ食べず)
+薄切りバナナ


味見したら
やはり普段より味が濃かったので
豆腐をまぜながらあげました。
40g+豆腐30gペロッと完食

りんごは
シャキシャキしてるから
まだ歯茎では噛みにくいのかな

細かくしてあげても
咀嚼できてないみたい…

口のはしから出てくるか、
丸呑みしちゃってるぽいです

なので急いでバナナに差し替え。
バナナやいちご、さつまいもだと
歯茎でもぐちゃっと潰して
カミカミごっくん出来るようです
