8m10d
この週末
土曜日は家族3人で
まったりすごしました

お天気よかったので
(風はすごかったけど)
近所の公園へ行ったり


子どもも家族連れも大量

コロナ騒動でみんな行くとこないし
することないんやなー

人が少なそうな時間に
ランチ行ったり

春野菜のピリ辛ナポリタン

菜の花が入ってた

久々の外食〜美味しかった〜

娘はベビーカーでおとなしく
しててくれました

ホワイトデーだったので
ケーキも買ってもらいました

そして日曜日は
久しぶりに半日ほど
娘をダンナにお願いして、
ひとりでショッピングしてきました

朝から洗濯、お風呂掃除、
娘の離乳食の準備をして
9時半に出発

バスに乗ったのもいつぶりだろ…
思い出せないぐらい
笑

ご飯の時間もったいなくて
福岡ではおなじみ牧のうどん

どんどん汁吸ってなくなるから
追加用の汁がヤカンに入ってる

食べるのめちゃめちゃ遅いマンなので
2回ほど汁足しました…
でも完食

自分とダンナと娘の服を買って
満足したので夕方までには帰宅

娘はおりこうにしてたけど、
ダンナは半日ふたりきりでで
ぐったりしてました
笑

気分転換できて助かりました〜

午前の離乳食もちゃんと
食べてくれたみたいです

そうそう
娘の💩の具合も
ほぼ完治しました

1日6回が3回になり、
今では1日1回ペースに

先週の土日は
ミルクや離乳食のたびに
💩💩💩だったので…
心配で出かけられなかったんですが、
今日は安心してお出かけできました。
むしろミルラクトの影響なのか
やや便秘ぎみかも

最近離乳食のすぐあとには
ミルク飲まなかったりして
まだミルラクト余ってるんですけど、
残してヤメてもいいのかなぁ…
小児科に電話してみようかな〜
とはいえ、まだまだ油断せずに
様子見て離乳食すすめていこうと
おもいます

離乳食85日目

(am)
そうめんしらすのせ
豆腐と卵黄だし煮
さつまいも
(pm)
タイとにんじんのおかゆ
しらす白菜豆腐だし煮
りんご
離乳食86日目
(am)
タイとにんじんのおかゆ
しらす白菜豆腐だし煮
さつまいもりんご
ヒラメと小松菜卵黄おかゆ
きゃべつとささみだし煮
かぼちゃ
離乳食87日目
(am)
ヒラメと小松菜卵黄おかゆ
ブロッコリーさつまいも+ささみ
すりりんご
(pm)
さつまいもがゆ
にんじんしらす炒り豆腐(ちょい残し)
すりりんご
離乳食88日目
(am)
タイのおかゆ
きゃべつパプリカ豆腐のだし煮
バナナきなこ
(pm)
ささみにんじんおかゆ(ちょい残し)
かぼちゃ豆腐だし煮(半分残し)
+角切りりんご

途中から眠くてギャンなき

りんご追加したらそれだけは全部食べました


おかゆと炊いてあげたら
めっちゃ気に入ったらしくて
食いつきが良い

以前、刺身はいったん刺身だけで
ゆでて、すりつぶしてから
おかゆと混ぜてましたが、
ナマの刺身とおかゆを
いっしょに小鍋で炊いたほうが
いい出汁が出るのか、
美味しいみたいです。
ほろほろになるからスプーンでくずせるし

多めに作って半分冷凍して、
次の日にあげるようにすれば
1回はラクできるので

今週からはまたボチボチ
新しい食材ためしてもいいかな〜
