33w4d
「こちらから連絡してみるから
「めちゃくちゃ元気に動いてますね〜」
「今日はゼロ円で〜す」
週末の間に
実家の愛媛に帰省しました

福岡からは飛行機
に乗れば

1時間もかからないし、
空港まではダンナが車
で

送ってくれたんですが
それでも実家に着いてから見たら
足がむくんでパンパン

靴下のゴムめり込んでるし
足首ぶよぶよで
くるぶし埋もれてるーー



このままじゃ健診で
浮腫つっこまれるかも

と慌ててスリムウォーク履いて
足を高いとこに上げて
マッサージしまくったら
夜にはマシになりました

いやーほんとむくみコワイです…
というわけで
里帰り生活の開始です

さっそく
初診を3月に受けて以来の
出産予定の病院で
2回目の妊婦健診受けてきました〜
健診自体は
31w6dに福岡で行ってから
約10日ぶりかな

たまたま3月の初診のときと
同じ若めの女医さんでした。
しかしどうやら
福岡の病院の先生が
3月〜5月までの診察経過を
まだ送ってくれてなかったようで

わたしから催促しましょうか

って聞いたら女医先生は

大丈夫ですよー」
と言ってくれました…やさしい

まぁ先生も忙しいでしょうし
忘れることもあるでしょうけどねー

そんなこんなでいきなり
ちょっとワタワタしましたが、
尿検査、エコー、内診と
待ち時間もほぼなくすすみました。
エコーの結果は
推定体重 1950g
BPD(頭囲)8.5cm
AC(腹囲)27.2cm
と、
やはり頭ちょっとデカいけど

まぁ異常はない数値とのこと

(エコー画面めっちゃ見てたけど
この2つしかわからなかった
)

こないだはエコーのときは
胎盤に吸い付いてたけど、
今回はわたしのお腹の方を向いて
顔を正面から見せてくれてました

でも…エコー写真いただいたけど
ガイコツみたいなエコーだから
顔ぜんっぜん分からん



それでもエコー中も
もりもり動いてたみたいで

って言われました

内診では
子宮頚管の長さを測ってもらい
33mm超えてて問題なし、
羊水量も正常でした

尿検査も
潜血や蛋白はナシ、
体重の増え方も
今の感じで大丈夫とのことでした。
そんなわけで
今回の健診もすんなり終了〜

他県での受診なので
助成券が使えないんですが、
領収書をまとめてとっておいて
産後に福岡にもどってから精算すれば
助成券のある診察ぶんは
返金してもらえるそうです

これまで助成券のおかげで毎回

だったんですけど、今回は
4,900円の支払いでした

意外と高いんだな〜

助成券のありがたさを痛感しました

里帰り前に
ダンナとお腹の赤子で
最後の焼肉ランチしました
笑

ダンナはしばらく一人で
大変かもしれないけど、
まーつかの間の一人暮らし生活
満喫してもらえればいいかな

わたし、32で結婚するまで
なんと一人暮らしの経験も一切なく、
ずーーーっと実家暮らしだったので
すでになんの違和感もなく
実家で生活していけそうです
笑

しかし元気に動ける間に
自分の入院セットとか
赤子のいろいろなもの
買い揃えないとな〜



今日から野球は交流戦開始



今年こそセリーグ頑張ってほし〜

ダンナにもらった
プロ野球チップスカード…
阪神以外のやつどうしろと
