32w6d
ここ何日かは
わりと過ごしやすい気温ですね

土日は地獄みたいに
暑かったけど

九州はそろそろ梅雨入りかなぁ

4回目の母親学級に行ってきました
全4回だったので、今回が最後

そして福岡の病院まで行くのも
これでしばらくおしまい

最後のテーマは
赤ちゃんの沐浴



前回の授乳の回でも使用した
重さ3キロの赤ちゃん人形をつかって
実際にお湯をはったベビーバスで
お風呂にいれる練習をしました

本やネットなんかで
写真や動画はいろいろ見れるものの、
やっぱり一度は実際に
体験できてよかった〜

何せ赤ちゃんの衣類の脱ぎ着や
おむつのつけはずしも
今回が初めてだったので

3キロで、しかも動かない人形とはいえ
片手で支え続けながら
もう片方の手で全身洗うのって
想像以上に大変…

本当なら沐浴は5分くらいで
ぱぱっと終わらせるのが理想だそうで
(あんまり長いと赤ちゃんが疲れる)
でも今回はひとつずつ教わりながら
やってたのもあり、
赤ちゃんの頭を支えてる左腕が
めっちゃプルプルなりました…

里帰り出産なので、沐浴は
実母にお手伝いお願いする予定です

慣れたらひとりででも
出来るようになるのかしら…

うつぶせで洗うとき、
お風呂のフチに人形の
おでこ数回ぶつけてしまったし

柔らかいビニール素材のベビーバス
買ったほうがいいかもしれない…

参加者は8名で
ダンナさんも来られてる方もいました。
うちはほぼダンナが
お風呂入れる機会なさそうだな〜

でも実はダンナには
9つ年の離れた妹がいるので、
赤ちゃんが家にいたのは
何となく覚えてるよーとのこと…
まぁそれも30年ぐらい前の話ですが

なんだかいつも以上に
取りとめのなさすぎる
内容ですみません



今週末から里帰りするし
ひとりで福岡の街中に出るのも
最後だな〜と思い…
チキン南蛮…
パンケーキ…
ベトナム料理…
悩んで結局、
今泉のハングリーヘブンへ

しばらく食べ納めだなー

ちなみに体重は
先週の健診以降ふえてません

実家に帰ってからがこわいな…
最近無印とユニクロの
マタニティレギンスが快適すぎて
家でも外でもコレ履いてます
笑

お腹周りゆったりしてるほうが
お腹の赤子も
のびのびできそうな気がして

というか、
まだ着れるかなー
と思った服を

着てみたらお腹パッツパツ

ってことが多々あって…
里帰り先に持って帰る服、
ワンピースばっかりになりそーです

胎動もますます元気になってきてます〜
つぎの健診のときには
何キロになってるかな
