D10
今回はわたしの卵胞チェックと
主人の感染症の血液検査のため
仕事休んでもらって病院へ行きました

朝、凍結用の精液も提出〜

まずはわたしの卵胞
先生「左右あわせて46個ぐらい卵ありますねー」
えっ
こないだより
倍増してる…
先生「このままだと卵巣過剰刺激症候群(OHSS)になる可能性がありますねえ…」
でしょうね
卵巣パンパンですやん
でもまだ大きな卵胞でも
17ミリぐらいの大きさで、
採卵には少し早いとのこと…

来週頭にもまた診察になったので、
そのときには採卵日が決まりそうです

病院では土日祝日は採卵の手術ができないそうで、
さらに来週後半はだんなが出張なので…
来週半ばを逃したら
3連休明けに採卵するしかなく、
その時まで卵胞を育てたら
それはもうお腹パンッパンになるでしょうねと
OHSSの危険性も高まるでしょうねと

ええーーー

仕方ないのはわかってるけど
だんなの出張なんでそこに入るかなー

あと連休がほんとに邪魔

タイミングが悪い

さらに前回提出した凍結精液ですが、
培養士さんがめっちゃ苦労するほど
元気な精子が超少ない と

もともとが少ないうえ
これを凍結→融解したらさらに減るので、
やはり採卵日に
いかに採りたてフレッシュな精子を
ゲットできるかが
重要とのこと…
なので絶対だんながいるときに
採卵しないといけません…。
あとは卵子が大量にとれるのに対して
精子がものすごく少ないから、
受精卵を作ったあと
せっかくとった残りの大量の卵子を
破棄しなくちゃいけない…という話もされました

卵子凍結はご病気の方とか、
いまとって残しておかないといけない方しか
できない決まりだそうで(ここの病院は)
わたしは健康だから
卵子だけの凍結は無理だそうです

うーん…
まだ受精卵を何個作れるか
何個凍結しておけるか
分からないので、何とも言えませんが…
その場合は卵子も凍結してくれるような
別のクリニックにかかることも
おすすめされました

とりあえずは
わたしの採卵日確定待ちですが、
んー
なんかいろいろ聞きすぎて…
どうしたらいいのやら状態、です

そして今回から
HMGに加えて、1日おきに
早期排卵防止薬ガニレストの注射も
開始しました。
この注射が1回8500円〜高い〜



病院のあと、
ふたりで串揚げランチ

注射を始めてから
アルコール飲まないようにしてたけど…
今日は一口だけ昼からビール🍺笑
土日も注射です〜
台風が不安
