今日は友達が遊びに来てくれました!



2人とも高校の同級生。


30代の頃はよく会っていたけれど、コロナを境に会う機会が少なくなりました。





今日は2年ぶりに3人揃いましたにっこり



この年齢にもなると、親も歳をとるわけで。


介助やら看病やらお別れやらいろいろあり、久しぶりの再会です。





そんな2人が、赤ちゃんは生命力そのもの、と言っていました。



泣く、寝る、ミルク、どれも一生懸命だし、いるだけでかわいくてこちらまで笑顔になってしまう。




育てているとかわいいだけでは済まなくなってくるけれど



私も生まれたばかりの赤ちゃんは生命力そのものだと思いました。




目なんかさ、泣いてなくても雫がこぼれそうなうるうる感だしほぼ黒目!







友達は、赤ちゃんが私に似すぎ!って笑っていました爆笑




うちの赤ちゃん、外ヅラがいいので友達がいた2時間は全く泣かなかった驚き



時々ニコッて笑って、友達の抱っこで寝て、絵に描いたような「いい赤ちゃん」でした!




私はすでに慣れてしまった赤ちゃんの仕草も、2人には新鮮だったようです。




新生児から3ヶ月くらいまで、赤ちゃんが鼻の奥からキュルキュル〜とかキュウーみたいな音を出すのですが



その様子を私は「イルカ」、うちの母は「小鳥」と呼んでいました。




今日来た友達は「ゴマちゃん」(アニメ「少年アシベ」ですね。懐かしいにっこり)と呼んでいました。たしかに!!






友達が帰ってからはいつも通りの赤ちゃんでした。



メリーを見てよろこんで叫んだり、泣きながらミルクを飲んでそのあとずっと昼寝。


寝過ぎってくらい寝てます大あくび



今日は赤ちゃんのお世話、かなり楽でしたよだれ