斑入りヤマボウシ | Albireo Orangeのブログ

Albireo Orangeのブログ

生を得た証ってなんだろう?

撮影日:2024年6月16日



ヤマボウシ

斑入りのヤマボウシで、おそらくウルフアイという園芸種かな?と思います。

ヤマボウシの斑入りをあまり見たことがないのですが、人気の木だけあって、いろんな園芸種の開発が進んでいるようですね。

ちなみに、斑入りの品種は、葉緑素がさまざな原因で抜けたもので、一般には当然の結果として光合成の能力が低下するために、生存能力が弱い場合が多いようです。



小海線の甲斐大泉駅の様子です。本数が少ない小海線ですが、偶然通り掛かった時に、停車中でした。


こうして見るとなんのこっちゃわからない写真ですが、八ヶ岳高原大橋(通称、黄色い橋)からの景色です。私はこの辺りに毎晩散歩に来ていますが、真っ暗すぎて怖いです。

一方で、東沢大橋は赤い橋と呼ばれます。ともに、八ヶ岳を望む川俣川に掛かる絶景スポットです。写真はちょうど橋の中央から八ヶ岳方面を撮ったものですが、今日は残念ながら八ヶ岳は雲の中。でも、なんとなく夏を感じる清々しさが伝わればよしです。この橋はかなり高所に掛かっているため、私は歩道の端を歩くことが出来ません💦


もうノアザミが咲き始めました。


イタチハギ

マメ科イタチハギ属の落葉低木です。

マメ科は窒素固定能力に優れ、根の土壌固定力が強い性質があり、道路法面に植えられて、土壌固定や肥料木として活用されます。このイタチハギも八ヶ岳高原大橋周囲の道路脇で見掛けたものです。北米原産です。


今日は日曜日ですから、八ヶ岳もあちこち人で賑わっているようです。山歩きに行こうと思っていたのですが、出遅れたため、駐車場が満車だったりで、なんとなくウロウロと散歩して過ごしています。


明日、朝出勤したあと、三連休となりました。

天気次第ですが、この期にまだ登頂していない八ヶ岳をいくつか制覇しておこうかな?と思います。今日、じっくり悩みます。