気が合わないというか、考え方が大きく違うというか・・・

とにかく、そういう人と同じ作業をするのって、精神的にものすごく疲れる。

病みそう。

まぁ、ムリする必要はないから、さっさと手を引いてしまうのが、Betterよね。

ぐちぐち・・・

 

 

さて、だいぶ落ち着いてきたとはいえ、まだまだ、絶賛警戒中のみたらし君。

できるだけ、恐い思いをさせたくない、とは思うものの、

そろそろ、ウィルスチェック(2回目)をしないといけないので、

ついでにマイクロチップも装着。さらについでに、検便。

1回で済ませないとねてへぺろ

 

 

先にマイクロチップを装着しに行ったあと、

いつもの病院で、ウィルスチェックと、検便。

 

 

まったく、見えない爆  笑爆  笑爆  笑

大人しく、洗濯ネットに入って、タオルを被ってる。

 

マイクロチップを入れるときは、かなり緊張して、固まってたけど、

ウィルスチェックで採血するときは、しばらく、診察台の上にいたこともあり、

ちょっと余裕があったんだけどね。

爪も切ったし、採血もできたし。

上出来。

 

検便は、先生から「・・・なんか、紙砂食べてるみたいよ」とのこと。

なんてこった。

さっそく、トイレを紙砂から、システムトイレに交換。

 

そもそも、みたらし君、トイレの使い方が下手。

ものすごく、砂を掻き散らす。ケージの掃除が大変・・・

 

 

システムトイレに変えたら、少しはマシになるかと思ったけど、

ほとんど変わらない・・・いや、ちょっとはマシかな。

 

ケージの掃除が終わると

 

 

伸び伸びできるようになった。

もうちょっとしたら、ケージから出られるようになるかなぁ・・・

 

問題は、シロがオラオラしないか・・・ってところだね。

 

「オレ?」

 

そう、アンタ。