前回の投稿から気づけば3年も経っていた、、、!!
いまとてもおそるおそる開いて書いてみています
え、なんか絵文字増えてる、、![]()
久方ぶりなのでここまでの経緯を長くなるかさらっといけるかわかりませんが、書いてみます!
お付き合いいただけたら嬉しいです、、![]()
愛猫ナラちゃん
永井あゆみさん主宰の
「あゆみ塾」を卒業したのが2020年。
それから程なくカウンセリングのモニターさんを募集させていただいてありがたいことに3名様のカウンセリングをやらせていただいたんです。応募して下さったみなさんがとても優しくて貴重な経験をさせていただきました。
あの時はありがとうございました、、、!!
ただ、モニターさん募集が終わったのも束の間、これから本格始動!というタイミングで妊娠がわかり、つわりつわりつわりの毎日。![]()
あれだけ楽しくてやりたかったカウンセリングが不思議なくらい全くできなくなり、そのままおやすみすることに。![]()
ほんとにあの時はあれだけやりたかったことなのになんでどーしてできないんだ??と葛藤する日々でした、、
でもいま思えば身体は子供を育てなきゃいけないし、もともと一つのことしかできない私はエネルギーを分散させることもできず致し方なかったかなぁ、、と振り返っています。
じゃあなぜいままた書き始めたのかというと
色々とっても端折りますが![]()
第二子を授かって臨月になった頃、
寝かしつけた長男の寝顔を見ていたら長男に急に感謝が溢れてきて涙が止まらなくなって。
「産まれてからこれまでたくさんのことを経験させてくれてありがとう」
「あなたが産まれてママはいろんな新しいことに挑戦できてとーっても楽しかった!」
「弟くんがこれから産まれて大変だけどあなたとの2人で過ごした日々は本当に宝物だよーー!愛してるよー!」という気持ちで![]()
なんだか一区切りついた感じがしたんです。
それから第二子が産まれた日。
病院で思ったのは。
「っしゃーー!!大仕事終えたぞーー!!
っしゃ!っしゃ!っしゃー!!」
でした
笑
これからが子育て大変なのに何それ!って感じですが、何かが変わった感じがしてほんとに病室で小躍りしました笑
だけど、頻回授乳で寝れない日々は当たり前にやってきて。でも長男とも遊ばないと長男もストレス溜まってしまうので産褥期を終えてすぐ2人連れて外に出て。
うちは夫が仕事が忙しいのでほぼ毎日ワンオペで過ごしていたらほんとに自分の時間なんてものがまっったく無くなってしまって。
「私って誰?」
この子達のママだけど、「私」がいなーい!
やりたいこと?はて?TVは常に子供向け動画が流れ。観たいものも観れない、ごはんも子供に合わせた献立、味付け、トイレも好きな時に行けず風呂だってゆっくり入れない。お菓子はキッチンで隠れて味わう暇もなく見つかる前に一瞬で!!←
夜授乳で寝れなかったから昼間寝たいけど長男は昼寝したくないと地団駄踏んでいる!
そして毎日児童館とか公園行って私の人生終わるんかー?!
って究極の状態まで行ったんです。
そして多分それが良かったんです。笑
ここまで極限までいってやっと
おいおいもっと好きなことやろーぜと。
もっと自分の為に生きようよ。
やりたいことなんだっけ?
と思えるようになって。
やっぱり子育てをするようになったらどうしても「心のこと」に向き合わざるを得ない。
なんでこうなるんだろうと研究したくなる。
とっても期間があいてしまって
ブランクがあって
カウンセリングをまたやろうと想像するとめっちゃこわい、、
だけど、なんだかどーしてもやりたい。
そんな気持ちでいまぽちぽちとブログを書いてみています。
ここからどんな動きができるかわからないけどなんだか気持ちが軽いうちにいっぱい動きたいと思います!笑
深夜になってしまい頭が回らなくなってきました。笑
脈絡のない文章読んでいただきありがとうござきました!!
それではまた![]()

