いまとても熱く叫びたい気持ちになって

ブログを書き始めましたw

 

それは、都合のいい人、

周囲の人からして使われやすい人

を本当の意味で卒業する。

ということ。

 

そしてその最後のお試し、

最終試験のような

ステージが今用意されている。

 

今のパート先でのこと。

どんな条件で働きたいかたくさんの項目を書き出して

探していた時、たまたま通りかかったところで

パート募集の文字を見つけ私の中の条件にもほぼ当てはまり

その場で採用になった

今のパート先。

 

入ってみると周囲にいる人達は

みんなとてもやさしいし、

いい人たちなんだけど、、、

気になるのは。

みんなこぞって昔の私を映し出されてるとはっきり思うほど

胸が苦しく、ざわざわするの。

 

みんな真面目すぎるほど真面目。

誰かのために自分を犠牲にしがち

認められるために身を粉にして働く。

そして体調を崩してみんな真っ青。

 

もちろんみんな心が優しいひとたちばかりなんだけど、

なぜ苦しくなるかというと

やはりそうやってみんな真面目に頑張っていると

真面目にやらない人にイライラしだすんだよね、、

 

業務時間が終わってもお給料発生しないのに

仕事したり、それが楽しくてやるなら

まったく問題ないのだけど。

ふらふらしながら疲れた、、、と亡霊のようになっている。

みんなで頑張ろう頑張ろうと一生懸命鼓舞しあっている。

 

 

もう私自身そういうことはやめるチャレンジをしてきて

今目の前にする光景に、

なぜまだこれを見せられているのだろう?

と考えさせられました。

 

 

はじめは、私が「ズバッと自分の意見を言うこと」

を長年封印してきたから。

そのお試しもあるのかな、と思って

リーダーシップとって私がみんなを先導するのか?

と一瞬思った。

だけどそうじゃないな、、、

 

 

なぜならみんなはそうしたくてしてるから。

倒れようがどうしようが、そのステージにチャレンジしている。

私が何かいったところでその最中に声は届かないだろう。

 

私がそうだった。

渦中にいるとき、

どんなに苦しくて、周りから「こうしたら?」「ああしたら?」

と言われても自分から答えを探しに行かないとそれを

腑に落とすってできない。

 

もちろん、相談されたら自分なりにこたえることはできるけど、

されない限り言うことではない。

 

 

じゃあ自分のこのモヤモヤをどうするかってやっぱり

シンプルに

「私はそれはやりません」

「それはできません」

「やりたくないな」

って言葉をちゃんと言うこと。

 

私の世界をまず変えること。

変えられるのは自分の世界。

 

このステージの卒業試験、

頑張りますウインク

 

 

 

 

 

 

これを書いていて引いたカード。

クリスタルカードからは、自分の中にある愛を意識して

土台作りをしよう。

龍神さんからもやはり固い強固な自分自身を保ち、

時に稲妻を走らせるように

自分のために感情を出し、

自分の中の強い部分を出していくことも悪くないよ

と伝わってきましたラブラブ

 

 

 

今日もここまで読んでくださりありがとうございますキラキラ