こんにちは

nyagonyagos(ニャゴニャゴス)です。


前回投稿からの

続きとなる野生の

テラスタルタイプの

ポケモンのまとめとなります。



こちらのスクショは

2024年4月2日より

投稿されたパルデア地方の

野生テラスタルのポケモン達。


順番は書いてませんが、ざっと

南(リーフィア)から西周りで

北(パモット)まで調査を終え、

今度はハカドッグから

ニンフィアまでを東周りで

調査となってました。


特に印象に残ったものから



はがねテラスタルのパモット。


初回の時は図鑑埋めの関係で

パモから進化させてましたが

北3番エリア灯台の近くで

この野生テラスタル版パモットが

いたことは今回の記事作成に

辺り初めて知りましたキョロキョロはてなマーク

(ついでにサーフゴーに

「てっていこうせん」を

覚えさせました)




こちらはフェアリーテラスタル

のミミッキュ。


図鑑によるとどっかから

持ってきたボロ切れを被って

るそうですが、テラスタルジュエル

が出ているのはボロ切れ含めて

本体だということなのかガーン


サーフゴーだったから苦労しなかった

のかもしれませんが、

「ばけのかわ」で防ぎつつ「のろい」

そして野生テラスタル限定の

テラスタル解除による疑似的な

「がんじょう」。

元々の捕まえにくさもあって

「のろい」→「おうごんのからだ」

で防がれるの応酬でした。


サン・ムーンの時より捕まえずらく

ない?この野生ミミッキュ。

(テラスタル解除してからの「のろい」

による自滅で捕獲を免れるびっくり


次回で残っているポケモン達

が出てくるのでまとめは最後かな?


本日はここまでです。

それではさようならー