こんにちは

nyagonyagos(ニャゴニャゴス)です。

 

コサジタウン周辺のポケモンも

いよいよ終盤かショボーン

 

 

本日のスクショは

うみつばめポケモン「カイデン」。

 

最新作のスカーレット・バイオレット

から登場したでんき・ひこうタイプの

ポケモンです。

 

てかこのポケモンつばめなのか…

進化後とのギャップが凄いびっくり

 

でんきタイプとひこうタイプの

複合なので実質ひこうタイプのみ

の弱点を持つのが特徴。おねがい

 

①ひこうタイプなのにでんきタイプ

わざが弱点にはならず

(でんきタイプのポケモンが

でんきタイプのわざを受ける

と半減により相殺されて等倍)

 

②でんきタイプの弱点で

あるじめんタイプのわざは

ひこうタイプのタイプ相性から

効果がない(無効)

 

とタイプの相性としては上手く

補完できてる例ですね。

 

例によってコサジタウンでは

ネモの家付近の浜辺に飛んでいる

個体を狙えますが、やはりというか

結構レベルが高い(14とか17)

 

アカデミー到達前だとジムチャレンジ

も皆無と思われますが、バッジ

無しでレベル21以上のポケモンを

捕まえてもバッジ獲得までは

命令を聞いてくれず戦闘に

ならない有様なので捕まえるなら

20以下がいいかなキョロキョロはてなマーク

(そうでなくてもレベルの暴力から

弱点を突かれないはずのホゲータ

ですら割と倒されるけど)

 

わざとしては「つつく」や

「でんこうせっか」等を多く

覚えるけど、最終的には

「とくこう」が伸びるポケモン

なので「10万ボルト」や

「エアカッター」等を

覚えさせたいところニコニコ

 

特性は「ふうりょくでんき」

と「ちくでん」。

隠れ特性は「かちき」。

 

「ふうりょくでんき」は

「風技を受けると『じゅうでん』

状態になる」

 

という特性。

ふうりょくはつでんじゃないのか

 

風技って自分もあんまり

聞きなれないわざの種類

みたいですが、

 

「エアカッター等の一部のわざ

を受けると次に使うでんきタイプ

のわざの威力が2倍になる」

 

といったもの。

能動的に使うには「おいかぜ」

等があります。

 

「ちくでん」は「でんきタイプ

のわざを受けるとHPを回復する」

というでんきタイプのわざを

吸収してるような特性で

ナンジャモ戦等で活用できそう。

 

「かちき」は

「相手から能力を下げられる

たびに、とくこうが2段階上げる」

というものです。

昨日まで開催されてた最強の

エンペルトはこの特性を武器に

「いかく」してきたポケモンを

「ふぶき」で容赦なく沈めていましたガーン

 

特性を変えるわざがないと能力を

下げないとまともにダメージが

通らないのに逆に威力が上がって

いくから実際やられると結構

凶悪な特性ですね。グラサン

 

本日はここまでです。

それではさようならー