こんにちは。節約中のにゃこです。

 

実はずっとおなかを下していて、内科に行ったら過敏性腸症候群じゃないかといわれました。

何かストレスになっていることは内科と聞かれて、その時はなにもないなあって思ったんですが…

 

もしかして節約がすとれすになっているのでは!?

って気付いてしまった。

外食できないことがめちゃくちゃストレスなんだけど、まさかねえ…

そんなか!?

 

というのが今月の発見でございました。

 

さて家計簿を締めていきましょう。

今月は初の1ヵ月3万円生活の締め日です。

 

結果は…成功!

 

うれし~😊

 

前半で1万円、後半で1万円、まとめ買い資金で1万円とわけてやりくりしています。

10月前半… -734円

10月後半… -334円

まとめ買い… 3,216円

 

まとめ買い資金が残ったから、赤字をそこから補填して… +2,110円!

 

やったー!結構のこった~😊

残った分は貯金して予備費にするよ。

 

 

それから、いつもの家計簿見ていきましょう!

 

 

 
全体的に見ると、予算として確保していた15万円以内に収まっている!すごく優秀!
 
食費もだいたい2万円だし、服代で美容費がだいぶオーバーしてますね。
ここは積み立てをするとか何か対策を考えなくては。
洋服は年間で4万円ほど使います。毎月4000円積み立てたら大丈夫そうですね。
 
エンタメ代がかなり安く収まっています。
でも来月はチケット買うからオーバーする予定。
エンタメも余った分を積立って形にしようかなあ…
 
ほかはサブスク代が多め。
動画を作り始めたので動画編集のアプリ、
chatGPT、
あとXに課金。(違反したとかで取り消されちゃったけど…)
 
サブスクの多さは課題ですね。
 
来月の目標も3万以内で過ごすことにします。
今月で冷凍庫の中身をかなり食べたので、いよいよ買い足しが必要そうです。
食費2万円で収めるには工夫が必要かもしれない。