こんにちは。節約中のにゃこです。

 

銀行口座は必要最低限にしてお金の流れをシンプルにするっていうのが節約界のセオリーですけど、私はあちこちに貯金をしています。

 

私は手元にお金があると全部使っちゃうので先取貯金しか効果がないタイプなんですけれども、先取貯金してもお金が足りないとそこから使っちゃうクソみたいな金銭感覚をしています。

 

で、隠し場所をあちこちにすると、別の口座に入ってる分は使わずに難をのがれたりするので、できるだけたくさんの場所に隠すようにしています。

 

今も、絶対手を付けられない

 

・持株会

・ログインがちっともできないUFJの口座

・iDeCo(予定。1年たっても手続きが終わらん…)

 

などに分散して貯金しています。

 

さらに、証券口座は

 

・楽天銀行

・SBI証券

・SMBC日興証券

 

に分散。

 

貯金口座は

 

・生活口座の住信SBI

・引き落とし口座のゆうちょ銀行

・貯金口座のじぶん銀行

・フリマ口座の三井住友銀行

・投資用口座の楽天銀行

 

に、ちまちまとお金を少しずつ残してあります。

 

かき集めたらそれなりの金額になるように…

 

とにかく1ヶ所にお金を集めるとダメ!使っちゃうから。

もう少し自制心が欲しいんですけどねぇ