こんにちは。節約中のにゃこです。

 

私はAmazonでちょこちょこ買ってしまってちりも積もればでそこそこの金額になってしまうという状態になっていました。

 

そこで「毎週金曜日に買う」と決めて、それでだいぶ衝動買いは抑えられていたのですが…

 

今回、ピンチの消耗品以外は月末の金曜日にすると決めました。

 

すると…

 

欲しいなと思った物のほとんどが月末になることにはほしくなくなっていた…!

 

スープデリも3週間くらいカートに入れていたんですが「これって要らなくね?」と唐突に悟ってしまい、購入前にカートから出したのです。

 

2週間以上経つと物欲なくなるのかな?

 

冷静に考えて「もっと検討してから買おう」とか、やっぱいらねーわとかなって、たくさんカートに入れたけれど今カートに入っているのは現実に困っている弁当用の箸と消耗品のシートマスクだけです。

 

時間を置くっていうのは結構見かけますけど、1か月くらい時間を置くとかなり効果あるみたい。

みんなもやってみて!