多いですねぇ
主に食費が。医療費はもうしょうがないけど…。
食費の内訳、
・バリラ5kg
・ロピア
バリラは保存食だし、ロピアはエンタメみたいなものなので仕方ないかな。
あとはどうしても物欲が収まらず、フリマで本を買いました。
図書館にある本は予約しまくることで物欲を満たし、図書館にない本を3冊…?4冊…?フリマで購入。覚えてないあたりが非常にまずい。
ポチポチしながらこりゃまずいと思い、横山光昭さんの年収200万円からの貯金生活という本をポチりました。
実は2017年に家計簿を始めた時、この本のお世話になって、非常に効果があったのです。
なので初心に返って愚直にワークをやってみようかなと思ったわけです。
その様子はまたブログで公表する予定です。
今、物欲の塊なのですが、ひとまず"浪費が改善する効果のあるパワーストーンブレスレット"を買うのは思いとどまりました。
つもり貯金を思い出させてくれたフォロワ、気をそらしてくれたフォロワ、ありがとう。あなたたちのおかげで私の4,000円は守られました。
通信の5200円は衝動的に課金したZaimです。まぁそれだけの価値があると思っているのでよしとします。今じゃないって感じはするけど…
病院代は眼科、婦人科、皮膚科、整骨院です。
これはもうどうしようもない。
美容・衣服は、支出予定の美容院が含まれています。
でも今月はコスメを一式買うので1万円くらいプラスになる予定です。
はぁ、お金ばっかりかかりますね。
食費と日用品をへらしていくしかないですかね。
本当は美容院代をもう少し安くできたらいいんですが。
朗報があります。
月4回通っていた整骨院が月2回になりました。
なので14,700円→7,500円に減ります!これはうれしい!
9月1週目の支出はこんな感じでした。
だいぶ飛ばしてます。
では次は2週目の終わりに。