こんにちは。にゃこです。
最近、メンタルの調子がよろしくなくて更新をサボってしまいました…。
あんまりよくない出来事があったのでそれを引きずってしまいます…。
そういえばこれまではメンタル疾患と呼ばれて精神のせいだとされていた病が、脳病と呼ばれるようになってきていますよね。
早く脳病という呼び名が一般に浸透したらいいなと思います。
でも現状は、うつや双極性障害のような精神疾患(脳病)も、ADHDやASDのような発達障害もおなじ病気だと思われているレベルなので、関係なく生きている人からすればどっちでもいいよ、知らんがなって感じなんでしょうね。
さて話が逸れました。ここまで生き残っている読者様はどのくらいいらっしゃるのでしょうか。ありがとうございます。
私は2017年から改良を続けた自作の家計簿を愛していて、最高だと思っています。
けれど敵情視察で時々既存のアプリを使うんですが、今回zaimの使い勝手がとてもよかったのでシェアしようと思います。
最初はMFを使おうと思ったんですがちょっと肌に合わなくてすぐ削除。
次にzaimを入れてみました。
マネーツリー、マネーフォワード、zaimは昔から定期的に試しては「やっぱ自作家計簿のほうがいいな」と使うのをやめてきたアプリなんですが、とうとう「zaimいいじゃん!」となったのです。すごい。
お試しで使ってみた時点で使い勝手が非常に良かったため、すぐに課金しました。なので無課金の使い勝手はわかりません。これから試してみる予定です。
使い勝手がいいというのを細分化すると
・直感的に使えるUI
・使いやすいUI
・表に出ている機能が過不足なし
過不足ないというのは必要なものはすべて表示されていて、不要なものが表示されていないということ
・動作が軽快
・1か月使った時点でこういう機能がほしいという要望がでてこない。欲しいものがすべてある
・残高画面ですべての残高が一望できるのが良い
・品目の追加がやりやすい
・年、月のみに表示するという機能が神←これが欲しかった
・カレンダーで使った日が分かるのでNMDがわかりやすい
・予算比画面で予算に対してどのくらい使ったかがわかり、さらにホーム画面で日割りに対しての使用額も直感的にわかる表示になっている
・外食の回数が分かる←この機能が欲しかった
・食費と外食の回数だけピックアップされている←この機能が欲しかった
・口座管理していても残高に含めないことができる
・全支出にメモ機能がある
・ハチペイなどオリジナルの財源の金額のみを修正する機能がある←この機能がほしかった
こんな感じですかねぇ
この機能が欲しい!で自作家計簿でやってたことがまあまあできるようになってるのがいいなと思います。
スプレッドシートでデータこねこねして比較していたのも、やろうと思えばできる感じ。動作が軽いからデータをチマチマいじってもそんなに苦じゃないと思います。
あとは有料の時にcsvでデータ取得できたら完璧ですね。
家計簿難民の人にzaimは自信を持ってお勧めできます。ぜひ使ってみて。