こんにちは。節約中のにゃこです。

 

先日断捨離をしたんですが、まだ洋服で捨てるかどうか迷っているものがあるんですよね。

ボトム40本(スカートは別)持ってた頃に比べたらだいぶすくないんですが…

 

あんまり着たくないなあと思いつつも、でもないと寒いかもしれないし…みたいな感じで保管している服を着たいと思える服に入れ替えたいです。

今年の冬、余裕があれば入れ替えてしまいたいような…

 

どう思いますか。

 

節約勢としては「使えるものは最後まで使え!」ってなりますよね。

な、な、悩ましい~!

 

 

持ってる服は、

 

外出着

・スキニー2本

・リネンパンツ1本

・テーパードパンツ1本(捨てるか検討中)

・コーデュロスカート1本

 

・Tシャツ3枚(同じ形色違い!)

・ニット1枚

・カーデ2枚(捨てるか検討中)

・7分袖Tシャツ

 

・バンドパーカー1枚(気に入りすぎて捨てられない)

・ダウンジャケット1枚

・ウインドブレーカー1枚

・カーデ1枚

 

部屋着

・Tシャツ3枚

・短パン3枚

 

※冬用の部屋着がボロボロで捨てたので、次の冬に購入する必要アリです。

 

 

こんな感じ。

意外と多い。

捨てるか検討中のものは思い切って捨てちゃおうかなぁ…。

 

バイト服は無印でそろえているのですけど、7分袖のTシャツが異様に着やすくて、それを3着買って着まわしてしまおうかと思っていますw

いや…本当に動きやすくて…、見た目はそんなに好きじゃないんだけど…動きやすすぎるんです!

 

でもメンズのパーカーをダボっと着てみたいなっていう気持ちもあるので、メンズのパーカー1枚、7分袖Tシャツ1枚、去年のニット続投…で行ってみようかな!

 

 

まだまだ数は多いし入れ替えも必要なんですけど、こうやって書きだして無駄のないコーデを考えられる程度には整理できてる状況を成長したなあと思います!

 

これで「捨てるか検討中」がなくなれば完璧ですよね。

 

洋服を無印だけで買う!と決めて以来、整理ができるようになりました。

余計な服が増えないからだと思うし、少ない範囲で選んでいくほうがもの増やしがちな人にとってはいいのかもです。