こんにちは。料理が大っっっっっ嫌いなにゃこです。

 

節約には自炊。

 

これはド定番なのでわかっちゃいたんですが、どうしても料理が嫌いでなかなか実行することができませんでした。

でも家計簿を見ながらこれ以上の節約をするにはやはり自炊しかない…と覚悟を決めて1か月くらい試行錯誤してたんですが、ようやく料理嫌いでもできるそれっぽく見栄えのする自炊方法を見つけたのでご紹介します!

 

先に答えを言ってしまいますね。

 

ズバリ、定食スタイルにするのです。

 

基本は毎日おなじ

 

・キャベツの千切り

・ごはん

・味噌汁

・ミニトマト

・何か1品

 

これだけ。

 

キャベツは半玉に切ってピーラーでじょりじょりするだけだし(私は面倒なので洗いません!潔癖でもないし)

 

 

 

味噌汁は21食入った安いのを買ってきています。

 

 

ミニトマトはなくてもいいんだけど、これがあるだけで見栄えがよくなり「わぁ~ちゃんとしたご飯だ~」と満足度が上がるので、せめて夏の間だけでもお勧めです。

 

そして「あと1品」について

 

 

料理嫌いの"あと1品"

 

パターンとしては

・自炊

・惣菜

・レトルト

の3つかなって思います。

 

自炊

 

 

自炊は"肉焼くだけ"にしています。

豚肉が一番調理しやすいので、私は豚肉。

味付け肉が安ければ優先的に買ってきています。これなら解凍して焼くだけですからね。

味がついていない肉なら、あじ塩こしょうを振ってます。それだけ。

 

あとはウインナーと目玉焼きを焼くだけでも十分おかずです。

 

料理下手さんのために書いておきますが、80g~100gくらいの冷凍肉は、表20秒、裏返して20秒で上手に解凍できますよ

 

 

惣菜

 

 

惣菜が一番高くつくけど、毎回いろんなものが食べられるので、たまにはいいんじゃないでしょうか。揚げ物とかは特に家でやるなんてとんでもないことですよ!!?

 

レトルト

 

 

レトルトはものによっては結構安いのでお勧めです。

業務スーパーやハナマサで冷凍のハンバーグが1個100円程度で売っているので買い置きしています。ちなみに業スーのマッシュルームのが一番好きです。

 

あとは冷凍のザ・シュウマイのシリーズの物とかもいいんじゃないでしょうか。ちょっと高いので私は手を出したことないですが…

 

あとは半額パトロールしたときに4割引きになっているレトルトのものを買ったりしています。

 

 

その他

スパゲティはあえるだけのソースを買っておけば楽ちん。

 

業務スーパーのチキンライスに、卵焼き作って乗せたらオムライスです。

 

 

 

あと、安い時にマルちゃんの3食入りの焼きそばを買って冷凍保存しています。これも適当に野菜と肉入れて焼くだけなので簡単。

 

 

料理嫌いだけど自炊してるみんなたち、一緒に頑張ろう!