こんにちは。投資初心者のにゃこです。
熱心に勉強しないので初心者の域はでないんですが、歴だけは10年以上あったりするので自己紹介に困りますね。
投資というと、「金持ちがやるもの」とか「まとまった金額がないとできない」とか、とにかくたくさんの金額がないとできない、やっても意味ないって思っている方結構いらっしゃいます。
でもそんなことなくて、貧乏人の私はちまちまと100円単位で投資を続けています。
そんな私のやっている貧乏人向けの投資方法を今日はご紹介しますね。
ポイント投資
まず貧乏人がやるべき投資はポイント投資だと思っている私です。だって資金0で始められるし、どれだけ下がっても痛手なしですもの。
各ポイントの投資先は、
Vポイント(Tポイント)→SBI証券
楽天ポイント→楽天証券
dポイント→日興フロッギー(SMBC日興証券)
て感じです。
何買ってもいいと思うんですが、私のメイン証券会社は楽天なので、楽天ではNISAの成長枠でインド株の投資信託を、SBI証券でもインドの投資信託。そして日興フロッギーではJTを買っています。
別にインドがおすすめなわけではないですが。
手堅くいくならオルカンがいいと思います。
臨時収入を投資
毎月の積立投資
これは定番中の定番ですが、毎月無理しない額を積立枠で投資しています。最低でも1000円、今は2万円を死守。
コツコツ積み立てていくのがやっぱり侮れません。
1000円でもいいから積み立てておきたいところです。
持株会
会社によっては持株会があると思います。
自社の株の状況や奨励金によって変わってくるけれども、少しでもお得だなって感じたなら持株会で積み立てるのはいいと思います。
やっぱり少しでもお得なんだったら食いつくべきだと思うし、天引きでそう簡単には現金化できないので強制的にたまる一方。素晴らしい。
iDeCo
持株会と同じ「簡単に現金化できない」という理由でiDeCoもいいと思うんだけど、マジで手続きが煩雑で、1年たってもまだ手続きが終わってないのであきらめかけている…。
ちなみに企業型DCを使える人はそっちのほうがお得です。
こんな感じでちまちま、ちまちま貯めてるんですが、株価の影響もあって半年で50万くらい増えてます。お金がない人もちまちまコツコツ投資したらいいと思います。