みなさまこんにちは。おひさしぶりのにゃこです。
報告したらみんながひっくり返っちゃうんじゃないかってくらい浪費がとまらないので、しばらくブログをお休みしていました。
先日、どうしても買い物欲が止まらなくてDAISOで消耗品を業者のように大量に買ったんです。
で、ふと気づいた。
あれ?無印のほうが安くね…?(時すでに遅し)
というわけで、よく使う定番賞も品のDAISOと無印の価格比較をしていきます!
食器洗いスポンジ
無印…3個299円(1個99円)
DAISO…1個110円
卓上サイズのティッシュ
無印…150組×3個 149円
DAISO…100組×2個 110円
排水溝ネット
無印…30枚99円(1枚3.3円)
DAISO…45枚 110円(1枚2.4円)
5倍巻きトイレットペーパー
無印…125m×4個 599円
Amazon…125m×4個 578円
30Lロールゴミ袋
無印…12枚99円(1枚8.25円)
DAISO…15枚 110円(1枚7.3円)
冷静に計算してみると、DAISOのほうが安いですね!
でも私の行ってる無印は、地域Payで結構なポイントバックがあるのと、それプラス1%還元のポイントカードがあるんですが…
例えばゴミ袋はポイントが付くような買い方をしてこねこねすると実質90円になり、1枚7.5円になります。
惜しい、ギリギリ負けていますね。
スポンジ、ティッシュは無印のほうが安くて、トイレットペーパーは地域Pay使ってポイントカードも使えば実質安くなるって感じです。
みなまさもご購入の際に参考にしてみてください!