こんにちは。投資初心者のにゃこです。

 

今日のタイトルは『分散投資』なんてそれっぽいことを言っていますが、私がなんでNISAのつみたて枠をいっぱいまで使わずにあちこちで投資してるかっていうお話をしていこうと思います。

 

私の基本の考え方はインデックス投資です。

山崎元さんと水瀬けんいちさんの著書で育ったので、かんぜんなるインデックス投資信者です。

 

でもそしたら、非課税のNISA枠をまずいっぱいまでインデックス投資で使い切り、次にiDeCoの枠をめいっぱい使うのが順当じゃないの?って思いますよね。

 

私もそう思うんですけど、あちこちに投資しているのには理由があります。

 

今私が持っている証券口座がSBIと楽天。それからSMBC日興証券と野村證券です。

証券口座を分散するのは、証券会社がつぶれても資産を守るため…なんてね、それっぽいことをいいたいところですが自分の資産くらいの金額ならしっかり保証されてるので問題なし。

 

信用できないのは、自!分!

 

私は一つの口座に資産がまとまっていると、どこまでもずるずると引き出してしまう可能性があります。性格的な部分もあるし、双極性障害なので衝動に耐えられないのです。

 

また、もし詐欺にあったときに「よーし、つみたてNISAを全部解約して詐欺投資にぶっこむぞー!」となる可能性がないとは言い切れません。

 

そういう時に、持株会やiDeCoのように簡単に解約できない資産を持っておくと全滅を防げるんじゃないかな~と思うのです。

 

実際にそれで助かったことがあったりして。

 

私が個別株をやっているのは完全に趣味ではあるのですが、持株会やらiDeCoやらで投資しているのはそういう理由です。

 

楽天証券はメインの口座なのでよく触りますが、SBIは基本触らない、解約しないと心理的ハードルを上げたりしています。心理的ハードルって実はとても重要で、普段から決まり事を作って守っておくと意外とその一定のラインを越える勇気が出なくて諦めたりもするんですよ。

 

このように、複数の投資先を持つことで、病気の自分や詐欺にあいそうな自分から資産を守っているのでした。