こんにちは。節約して貯金がしたいにゃこです。
みなさまは自治体のナントカPay、活用していますか?
私は世田谷と渋谷のあたりが活動範囲なので、せたPayとハチペイを使っていますよ。
住んでなくても使えるの?って意外と聞かれるんですが、使えます!
自治体のナントカPayってほんといいんですよ。
自治体のナントカPayのいいところ
① PayPayみたいな大手に加入してないお店が加入している
② 時々還元率がデカいキャンペーンをする
③ 還元率が大手Payより大きい場合がある
など。
たとえばハチペイなんか普段が8%還元ですからね。すごいですよ。
①の普段ナントカPayが使えないお店で使えることがある…
これがですね、たとえば整骨院や歯医者などで使えたりします。
私が行ってる整骨院はPayPayともめたらしく、2度とやるか!!!とお怒りなので大手Payは絶望的です。でも自治体のPayには加入しているので…30%還元の時なんかにまとめて回数券を買ってお得につかえたりします!
私も10万円の楽トレチケットを10%還元で購入できました。その後すぐに30%還元がきて膝から崩れ落ちましたけれどもね…
それから歯医者がハチペイが使えて常に8%還元なのでかくないですか。病院ですよ!?
病院でなんとかPay使ってるところ見たことがなかったので驚きました。すごくうれしいです。
あと知ってる人は知っている。無印良品でハチペイが使える店舗が1軒だけ存在します。無印って普段は現金・クレカ・交通系ICだけで(※テナントはナントカPayも使える場合がある)割引も良品週間の10%だけなんですが、ハチペイの30%還元みたいなときだと実質30%オフで買えますからね!これはムジラーは要チェックですよ。
たぶんフランチャイズだとか直営だとかによるんでしょうが、なんとセブンイレブンでせたペイを使えることがあります。大手の会社なので還元率は2%になっちゃうんですが、それでもセブンで還元されるのめっちゃうれしい。
普通なら割引にならないお店でポイント還元されることがある、大手Payに加入していないお店が加入しているの2点が自治体Payのメリットだと思います。
個人的にはせたペイの「が~や!」って鳴き声(?)が意味わかんなくて好きです。
もしお住まいの地域のなんとかPayを使っていない人がいたら、使ってみてくださいね。意外とお得なので!