こんにちは。節約中のにゃこです。
節約するっていうと真っ先に突っ込まれるのが自炊しろってことですよね。
で、私は今、どこからが自炊なのか悩んでいます。
外食はもちろん自炊じゃないですよね。
テイクアウトも自炊じゃない。
スーパーやオリジンでお弁当を買うのも自炊じゃないですよね。
お惣菜を買って家でご飯を炊くのは自炊じゃない?
天ぷらとレンチンで温めできるゆでそばを買って帰って家で天ぷらそばにするのは自炊ですか?
生ラーメンとたれ、メンマと味付け卵を買って帰ってゆでてラーメンにするのは自炊ですよね。
焼いてないパンにハム挟むのは自炊ですか?
これは手順で考えた自炊ボーダーライン。
太字のあたりが境界線かな~と思っております。
金額で考えたら、サイゼのテイクアウトなら下手に自炊するより安くね!?問題が出てきますし、家で食べてるんだから惣菜も弁当も変わらなくね!?問題がでてきますし…
節約アカウントなので、ここはひとつ、自炊かどうかにこだわらず安いかどうかで判断していきましょうかね。
なので、サイゼのテイクアウトはあり。
お弁当の購入はなし。ただし半額弁当はあり。
みたいな感じ?
おや?SNSでバズってた話題に収束しちゃいましたね。