こんにちは。家計簿大好きにゃこです。

 

私は節約していても絶対にケチらないことをいくつか決めています。

これから節約する人の参考になるかもしれないので、書いておきますね。

 

病院代

健康は何よりの宝です。

放置して悪化させるのが一番お金がかかります。

 

特に歯医者!歯だけは本当に放置したらダメ。最悪大学病院の口腔外科に行かなくちゃいけなくなるし、一生治ることがないですからね。歯は絶対に自然治癒しませんので気を付けて。

 

食費

食費をケチらないといっても、バンバン使うっていうわけじゃなく、毎日卵かけご飯だけにするとか、味の好きじゃない安いだけのものを買い続けるとかはしないということです。

 

過去に超絶な節約というか…単純に貧乏で全然食べられなかった時期があって、その時は気力もないし常に鬱っぽいし、よく目が見えなくなっていて大変でした。

その時の食事は1日でご飯0.5合、冷凍ブロッコリー2房、卵1個でした。よく生きてたなぁ!

 

食は喜びだと思っているので、常識の範囲内で好きな味のものを食べ、外食も楽しむように出来たらと思っています。

ちょっと今はうまくできていませんが…鬱になる前はそんな感じで節約をしていました。

 

下着

下着は定期的に買い替えています。ボロボロになるまで履いたりしません。

 

といってももともと無印の下着とアツギのノンワイヤーブラのユーザーなので高くはないんですよね。PJも好きで使っていた時期がありますが、そんなに高いものではなくシンプルなラインを好んでいましたし。

 

気分が下がるので1年に1回(無印はすぐヘロヘロになるので1年に2回)買い替えるようにしています。

これはなんというか私の譲れない矜持みたいなものです。

 

コーヒー代

これももともと高いものを好むわけじゃないんだけどとにかくガバガバ飲みます。

 

紅茶にしてみたり、回数を減らしてみたりしたんだけど体がコーヒーを求めちゃってどうにもならないのでコーヒー代は度外視しています。でもほんと安いやつをドカドカ飲んでいるだけなので真のコーヒー党からしてみれば、ケチっているうちに入るかもしれません。

 

猫にかかるお金

これは絶対にケチりません。必要とあらば資産全部使うつもりで飼育しています。

 

といっても貧乏舌なねこちゃんで、アボキャットよりはピュリナが好きだし、カルカンより黒缶が好きな子なので本当に助かる。笑

 

粗大ごみ代

粗大ごみを出す費用はケチりません。つまりゴミは家に置いておかないですぐ出すってことです。

家に不用品が多いと心が荒んできます…。

定期的に持ち物を見直して不要なものはどんどん捨てるようにしています。

 

意外とケチってる

書き出してみると意外とケチってるものが少ないですね。コーヒーと下着に関してはもともとの金額が小さいですし。

結構ケチっても不満のない生活はできるみたいですね。