こんにちは、家計簿大好きにゃこです。

 

低収入非正規ってどんな仕事してるんだろうって、意外と気になってる人もいたりするんですかね?

と思ったので今日は仕事に就いての自己紹介の回。

 

時給について

時給は1,200円。今月働いた分から1,250円にアップしました!

 

時給アップは点数制になっているらしく、できることが増えたら時給がアップします。バイトだと1年くらいかかるみたいで、パートだと半年、査定のタイミングもありますが早い人はもっと早いみたい。

 

地方住まいの人は「高いじゃん!」って思うかもしれませんが、このあたりの最低賃金は1,113円です。

 

ロッテリアが1,300円、ケンタッキーが1,250円、マクドナルドが1,200円。スーパーは1,300円です。

 

なのでマクドナルド並みってことですね。

 

この会社を選んだ理由

お店自体がそれなりに好きだった、という理由と、社会的な評価の高いお店なので、この店での勤務経験があれば今後役に立つだろうと思ったのです。

 

確かに賃金は安いですが、時給アップが確実なこと、福利厚生がしっかりしていることも魅力的でした。

 

企業型DCにも入れますし、持株会にも参加できます。まあ私はiDeCoなんですが。

 

職種について

職種は販売業です。

 

品出し、レジ、接客、発注の典型的な販売業。

 

スーパーやファーストフードだとレジだけって感じになるかとおもいますが、私のバイト先ではすべての業務ができるようにという方針なので全部やります。

 

レジなんか誰でもできるって最近Xで炎上してますが、まあ業務的にはだれでもできるけど、向き不向きが強い業務だよなとは思います。ちなみに私はやりたくありません。でもすごく好き!ていう人もいるんですよね。

 

接客も同じで、すごく好き!っていう人とやりたくないっていう人に分かれます。私は嫌いではないかな。買ってもらうのが好きなので、買ってくれるお客さんは大好きです。

 

店長なんかはお客さんを怒らせる天才で、前店長は激怒してるお客さんを自分のファンにする人だったので、ほんとうに向き不向きがあるんだと思います。

 

月の収入について

今は、週4日、1日7.5時間働いて、いつもだとだいたい月14万弱くらい。

 

売り上げ目標達成の報奨金とかつくこともあるので14万超えることもあります。

 

家賃が7.5万なので相当きつい!

 

みなさんがイメージする低賃金非正規ってどんな仕事でしょうかね。