こんにちは。家計簿大好きにゃこです。

自分の家計簿を広めたいというより、みんなに自作家計簿の楽しさを知ってほしい、そんな感じです。

 

今日は改めまして、私の家計の悩みや問題点を整理整頓してみようかなと思いました。

現状把握をしてから目標を立てないとね。

 

2月の家計簿

私の2月の家計簿はこちら。

前に載せてたのと違うじゃねえかとお思いの方もいるでしょう。

 

私の家計簿はスプレッドシートの3シートがセットになっていて、この前載せたのは項目ごとの集計画面。これは家計全体を把握するための表です。

 

このような家計簿をじ~っと眺めて問題点をピックアップしていきます。じつはこの作業が一番好き。

 

1. 収入が少ない

まず一番の大問題。収入が少ない。

言い訳させてほしいのですが、2月はコロナにかかってバイトを休んだので給与が激減しています。

 

通常は13万円くらいもらえています。さらに時給50円昇給したので来月からはもう少しもらえるはず!

 

あと、家計管理アカウントで収入を隠すのは裏切り行為だと思っているので正直に申請しますが、現在障害年金3級を受給中です。マジで動けなかった時に申請しました。次の更新までに生活を立て直したくて奮闘中です。

 

2. 食費が多い

支出で一番の問題だと思っているのは食費です。

 

一人暮らしの節約を打ち出してる人間が月3万はヤバくないですかって話ですよ。

 

そもそも私はまだ鬱を引きずっているので自炊が難しく、最近ようやく簡単な自炊ができるようになりました。なのでこれから頑張って食費を減らしていきたいです。

 

3. 外食が多い

外食が多いのも問題点のひとつ。私の外食はほぼほぼストレス解消です。

あーむしゃくしゃする~おいしいもの食べよう~という感じ。

 

おやつの買い物も同じ理由なのでストレス解消を食べる以外で見つけないといつまでもこれが続いてしまいます。

 

4. 固定費が高い

固定費高いですよね。家賃が7.5万円です。

 

人の事情などどうでもいい外野の人に良く家賃が高いといわれます。家賃7万の世界線に住んでみたいですぅ~なんて嫌味っぽいことまで言われてしまいます。福祉の人にまで言われました。

 

色々言いたいことはあるけれど、人の事情を慮れない人に何言っても無駄だと思うので割愛。

 

ひとまず今のバイト先が好きだでしばらく働きたいし、この近辺(バイトに通える範囲内)でいい物件が出てくるまではこのままの予定です。

 

5. 全体的に500円ずつくらい減らしたい

生活費を5万以下にするのが目標なので、支出を全体的に500円ずつ減らしたいと思っています。

 

例えばピッコマの月額課金を解約したら600円浮くけど定額課金がないと反動で鬼のように課金するからどうしよう…とか

 

美容系の買い物は計画的に購入して毎月に分散させるとか…ですかね。

 

これからやること

3月は残り少しなので、3月と4月の目標。

 

これほんとうに家計簿見ながら感がているので、節約したい人は家計簿眺めながら考えてみてください!

 

美容消耗品に関しては4月に化粧水を買う予定なので減らせる予定なし。

 

娯楽費はピッコマ課金をやめてみる。漫画は2冊まで。

 

生活雑貨は何も思いつかなければ(思い付きで買うことが多い)、0で済みそう。

 

洋服は春服(バイト服)をもしかしたら買うかもなので減らせる見込み無し。

 

交際費は0にできる。

 

食費は2割減の26,000円を目標にしよう…

まず、ランチは持参。朝ごはんはゆでたまご。晩ごはんは家で食べる。外食したくなったら飲むヨーグルトを飲む。おやつは無印のみOK。

これで4,000円くらいは減らせるはず~…

 

これでどうでしょう!

4月の予算はこう組みました!

食費はちょっと頑張った目標にしてみました。

 

これでやってみてまた結果を発表します。