久しぶりの、たぶん20年ぶり?びっくりくらいの友達に会うことになりました!

ちょっと前に結婚したらしいので、

何かプレゼントを…と思い、大慌てでとりあえずコースターを作ってみました。

時間がなくて、たいしたことできないあせる

 

彼女の好みも分かんないけど、昔のイメージで。

明るくて元気で可愛い人。

会うのが楽しみです爆  笑

 

いま流行り?のバケツ型バッグを作ってみましたよウインク

底は楕円形、フタは巾着、短い持ち手、

Dカンに斜めがけ用持ち手を付けることも出来るようにしました。

けっこうしっかりしていていい感じ!

 

 

ショルダーバッグ作りました。

今回は自分用。

手持ちのバッグが傷んできたので、似た感じのを作ってみました。

右上が既製品、左下が作ったもの。

秋色です。縦横を少し大きく、マチを少し小さくしてみました。

 

やっぱり厚みが出ちゃって縫えない所がいくつかありました。

そこまで見越して縫い代を取ったり、デザイン変えたりしないとねえ。

 

でも意外と縫いやすいマットな感じの合皮でした。

在庫処分でものすごく安かったんですけど。

もう売り切れたのかな?

商品ページが見つかりませんでした。

こんなの。↓

 

 

 

 

 

旦那さん用のベストです。「ジレ」とも言うんでしょうか。

 

先日実際に来て出かけると、けっこう暑かったとのこと。

 

紳士服屋さんに行ったら、売っているベストはもっと生地が薄かったです。

オールシーズン使えるようになっているそうです。

 

今回作ったものは、表は中厚のウール生地、裏はT/Cブロード。

ちょっと厚みが出て、ポケット横のボタンホールがミシンでうまく縫えませんでした。

一番下のボタンホールは半分手縫い…あせる

秋冬用のベストということで。

気に入ってもらえたので、次はもうちょっと薄手の生地で作ろうかな。

 

 

型紙はこの本から。↓

 

 

 

羽織をほどいて作りました照れ

絞り模様の入った、紬…かな?

本では五分袖だったんだけど、

長袖の方が使いやすいかなーと思って長袖に変えたら

ぼてっとした感じになったので

切って七分袖にしました。

シンプルなワンピースです。

友人の意見を取り入れ、ストールも作って首元にリボンを。🎀

 

ハンガーでは、うまく写真が撮れませんねえ。

ウエストとか袖の太さとか、立体感がないからきれいに撮れなくて。

着たらもっと良い感じなのにー!ということで全体像は載せてませんあせる

自分用ワンピースです。

 

使った型紙は↓