賛否両論あるのは承知の上で書かせていただきますm(_ _)m

題名を見ていただいてその内容のブログになります。


ただの自己記録のためなので、けしからんムキー‼️と思ってしまう方はスルーでお願いします(>人<;)







昨日は家族くるみで仲良くさせていただいているお友達の結婚式に参加してきましたおねがい


このコロナ感染爆発状況であること、臨月突入の妊婦であること、夫婦とも参加のため1歳児を連れての参加になってしまうこと、色んなことを考え悩み最後の最後まで不安な気持ちもありつつ参加を決めた結婚式でしたプンプン



公共交通機関は使わず車で向かいました!

式場は感染対策もきちんと取られていて、挙式〜披露宴まで常に窓を開けての換気、入口で検温・消毒液の徹底、至る所に消毒液が置かれており、披露宴の円卓はきちんとパーテーションがされており、食事以外はマスクのアナウンス、アルコール提供はなし、必要最低限の離席も控えるようにと本当に感染対策された形での開催となっておりました✨


その中でもやはり結婚式を成功させたいと今まで頑張って準備してきた新郎新婦の思いが伝わってきて感動しましたおねがい


結婚式ってほんとはじめから泣いちゃう笑い泣き


新婦が入場する瞬間、私いつも感動して泣いてしまいます😂



思い入れがある仲の良い友人だとなおさら号泣笑い泣き




素敵な式でした✨




ただ、1歳9ヶ月のまるちゃん、結婚式はじめて参加だったため緊張からの人見知り、式中や披露宴中は飽きてしまってぐずったり、キッズプレートは手掴みで手はぐちゃぐちゃ、食べたと思ったら吐き出したり、しまいにはオレンジジュース飲み過ぎたのかオシッコ漏れでベビーカーまでぐっしょり滝汗


おめかしして行ったのに帰りはただの普段着になってましたニヤニヤ

お着替え持ってきといてほんと良かったチーン



ほんと子連れの結婚式は大変過ぎましたゲッソリ






でも家族3人、最初で最後になるであろう、ちゃんとした格好してお出掛けできたことはいい思い出になりました⭐️

式場のお姉さんの心遣いで家族3人で写真撮ってくれたのは嬉しかったなラブ


私のお腹は座ってても隠せないほどのどすこい感ありますがねニヤニヤ

なんか…自分がものすごく大きくて写真で客観的に見ると笑えます爆笑