聴覚過敏 | にゃぁのブログ~発達障害な男子三兄弟~

にゃぁのブログ~発達障害な男子三兄弟~

発達障害の男子三兄弟を育てる母の備忘録です。

つも読んでくださりありがとうございます。

が家は長男・次男・三男の男子三兄弟です。
3人とも発達障害、アレルギー持ち。喘息持ち。
三男は脳波異常あり。
そんな子供達を育てる母親の日常の備忘録です。

いいね・コメント・メッセージとても嬉しいです。
ありがとうございます(о´∀`о)

宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人あたま

こんばんわ。にゃぁです。

先週もいろいろありました。
登校渋り→登校拒否→不登校へとコマが進みつつあるにゃぁ家です(^^;

だからといってどうってわけでもないですが←

悩んだってどうしようもないですしねあせるあせる
出来る事はやりつつ、なるようにしかなりません。

とりあえず、家以外の場所限定ですが、目眩や吐き気、腹痛がよく起こる長男。
その原因に病的要素が隠れていないか調べてみることにしました。

目眩の原因を調べるとなると・・・耳鼻科?かな?
私がメニエールで通っている耳鼻咽喉科に一緒に連れて行きました。

長男には聴覚過敏もあると思っているので、聴覚的にはどうなのかも気になっていたこともあり、聴力検査もしてもらいました。
もちろん聴覚には問題がないのに過敏に感じてしまうことも多くありますが、病的要素があるなら解決策も出てくるかもしれないので検査したかった。といった方が正しいかな。

結果、左耳の低音域が若干落ちていました。
それが原因で過敏に感じている可能性はあるかもしれないといわれました。
ただそれが一時的なものなのか、ずっとなのかは定期的に検査してみないとわからないとのこと。

聴力が落ちているのに過敏?
落ちているのに過敏?
聞こえにくいのに過敏?

私自身、低音難聴で聴覚過敏な部分もあるくせに、何故か思いきり突っ込みたくなってしまいましたꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬʬ

思っただけじゃなく言葉に出てましたわねー

先生に【左右の聞こえに差がある分、聞こえる方から入る音が過敏に感じる】んだと説明され、へーボタン連発したくなりましたw

なるほどー👀

んで、よく顔面蒼白状態になるので貧血がないか調べるために血液検査もしてもらいました(((^^;)

こっちの検査は小児科でやらなきゃいけないだろうなぁと思いつつ先生に言ったらやってくれましたチョキラッキー😆💕

5年生なのに、私が抱っこして看護師さん2人がかりで固定しての採血( *´艸)

結果は一週間後です。



聴覚過敏に関しては家庭内ではこんなタイプの↓イヤーマフを使っていたのですが、
感覚過敏のある長男はこれをつけた時の圧迫感の方がダメでしたにやり

それでもたまに使っていますけどね💦

なのでつけやすいものに変えてみました。

用意したのは2種。
まず一つは雑音の波形と逆の波形の音で雑音を打ち消すタイプのもの。
もう一つが一番目立たずお手軽な耳栓タイプのものです。

 

 

↑注意:パッケージには12歳以下の子供には不適ですって記載がありました(^^;


長男の好みは耳栓タイプ。
コードとかなにもないので邪魔じゃないようです。

この耳栓をはめて、近所のスーパーへ買い物がてらお散歩に連れ出してみました。

この時の長男の発言により、やっぱり少なからず何かある!と確信しました。
今までは聴覚過敏もあるんだろうな~とは思っていましたが、だからといってそんなに気にしなくても良いレベルなのか、本人がどの程度困っているのか、なんとなく予想する事くらいしか出来なかったのですが、やっぱり助けがいるレベルなんだと確信。

耳栓を外すとママの声が小さくなる

いくら人の声の聞こえるノイズカットの耳栓だとしても、通常の人なら同じくらいの大きさか、もしくはしていない方が聞き取りやすいはず。

耳栓をしている方が大きく聞こえるってことはやっぱり聞こえ方が何か違うのでしょうね。

ってことで、なにかある!って事は判明したので、このようなアイテムを試しながら、長男が過ごしやすくなる方法を模索してみます。

三男チン事件第二段。
今度はパンツにマジックでぐるぐる描いていましたよ(@_@)
描きたくなったらしいですゲラゲラ

ここ掘り下げたい所ですが、今日既にめちゃめちゃ長くなってますんでこの辺でバイバイ

      ~~~~~~~~~~~~~~~~~