好きなアイスの味は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



東京アイスクリーム協会(現:一般社団法人・日本アイスクリーム協会)が1965年(昭和40年)に制定した記念日で、1964年(昭和39年)、アイスクリームのシーズンが始まる連休明けの時期である5月9日を「アイスクリームデー」と決め、東京アイスクリーム協会が記念事業を開催し、都内の施設や病院などにアイスクリームをプレゼントした。
このことがきっかけとなり、以後、同協会では5月9日を「アイスクリームの日」として、各地でイべントやプレゼントなどのPR活動を実施している。
日本初のアイスクリーム(氷菓)は、1869年(明治2年)に町田房蔵が横浜の馬車道通りに開いた「氷水屋」で、「あいすくりん」という名称で製造・販売したものである。
一人前の値段は2分(現在の価値で約8000円)と大変高価なものだった。
町田が「あいすくりん」を初めて製造・販売した日が5月9日であるという説もあるが、これを裏付ける資料は確認できていないとのこと。


好きなアイスの味は?
昨年と同じ質問ですね。
バニラ、ラムレーズン、マカダミアナッツ、塩バニラ、抹茶、小豆、だだちゃ豆。

ちなみに、一昨年の質問は「あなたの定番アイスは?」、一昨昨年の質問は「アイスはカップ派?コーン派?」でした。

……4年連続同じ記念日かぁ。






おはようございます。
一桁の気温、8℃台の朝です。
寒っ。
ということで、ファンヒーターつけてます。
温風を筒で炬燵の中に引き込んでいるので、炬燵の中もほかほかです。
暖かくて気持ちいい(^。^)
さっき燃やせるごみ出しに行ったけど、ウインドブレーカー着てちょうどいい感じの寒さ。
体感は3月くらいかな。


……こういうふうに暖房効いた部屋でアイスクリーム食べると美味いんだよね。
冷凍庫にはいっぱい入っているんだけど、さすがに朝からアイスクリームは。