あさって2月15日(日) スタンダードブックストアのトークショーに出演します。 | アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

大阪、南森町で占いと
心理セラピーをしています。
半年で5人のクライアントさんが結婚しました。

心理セラピーを使った
催眠恋愛術講座を開催中

三国丘高校
大阪市立大学(現大阪公立大学)卒
 

こんにちは!

ゆるみんとタロットとおしゃべりの松本典子です。


アサダワタルくん(http://kotoami.org/)という友人がおります。

1979年大阪生まれ。文筆・音楽・プロデュース・講師業。自称"日常編集家"。大阪市立大学法学部卒。滋賀県立大学大学院環境科学研究科博士後期課程在籍。滋賀大津と東京新橋にオフィス「事編kotoami」主宰。


「日常編集家」なんである!

今のところ、日本でただ一人の職業なんである!

そんなアサダくんの著書

「コミュニティ難民のススメ」

 

   以下アマゾンの内容紹介から、、、

        ↓

そんな著書「コミュニティ難民のススメ」

彷徨って生きる、これからの人生の歩き方!

「住み開き」から、「コミュニティ難民」へ。

プライベートな空間である家に、パブリックな機能を持たせる住まい方(自分の蔵書と書斎を、週末だけ図書館として地域の人に解放したり)を
「住み開き」という言葉で切り取った、アサダワタル氏が、
今回は「表現(≒プライベート)」と「仕事(≒パブリック)」の間を彷徨って生きる、6人の人生の歩き方をコンパイル。
自問自答しながらも、枠組みを飛び越え、楽しく暮らす彼ら(と自分自身)の生き方を、
アサダ氏は「コミュニティ難民」と名付け、現代の新たな道標として描き出した意欲作です。
内田樹氏や梅原猛氏らとの共著でも知られる、宗教学者・僧侶の釈徹宗氏との対談も収録!

こみゅにてぃ- なんみん【コミュニティ難民】 名
個人の生産活動において、特定の分野のコミュニティに重点的に属さず、
同時に表現手段も拡散させることで、新たな社会との実践的な関わりを生み出す人々。
たとえば、こんなコミュニティ難民……。
例1 銀行員であり、地域ファシリテーターであり、クリエイターが集まる大学の客員教授であり……。
例2 一級建築士であり、ラジオ番組の企画・制作者であり、雑誌編集委員であり……。
例3 DJであり、イベントプロデューサーであり、旅館当主であり……。
例4 職業訓練センターの職員であり、アートイベントの主催者であり、コミュニティサロン主宰であり……。
例5 ミュージシャンであり、NPO法人理事であり、ホームヘルパー2級であり……、現役大学院生であり……。
 
コピペまみれの投稿ですが、長くなりそうなんで、

つづく!

コミュニティ難民のススメ トークイベントにでます。

占いもゆるみんもしてないまつこに会えるめずらしい機会をどうぞ、お見逃しなく!
【第二弾】アサダワタル著『コミュニティ難民のススメ ー表現と仕事のハザマにあることー』(木楽舎)出版ツアー in 大阪 あなた一体何屋さん? 〈生きる〉のなかで、すべてがボーダレスに混じり合う〈働く〉へ!
アサダワタル × 津村記久子 × 藤原明 × 梅山晃佑 × 櫨畑敦子 × 松本典子 × 松村貴樹


2015年2月15日(日)11:00~
@スタンダードブックストア心斎橋
イベントへのご参加の前に必ずこちらをご確認下さい。

アサダワタルさんの新著刊行記念イベント第二弾。2月15日 日曜日の朝から3時間、ゲストが語り合います!