「捨てる」って実は一瞬の決断が必要なだけなのでは? | アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

大阪、南森町で占いと
心理セラピーをしています。
半年で5人のクライアントさんが結婚しました。

心理セラピーを使った
催眠恋愛術講座を開催中

三国丘高校
大阪市立大学(現大阪公立大学)卒
 

こんにちは!
ヨガとタロットとおしゃべりの松本典子です。
さてさて、 星のカードのお話です。

裸の女性が膝をついて、甕の中から水を流している絵が描かれています。
photo:01


わだかまりを捨てる、、、
すべてを捨て去ったら、一つの星が見える一番大事なものが見えてくるというカード、、、

ここで、
ワタシのヨガの生徒さんで、
「ときめきお掃除法」を読んで「よ~し!」っと、
お部屋のお掃除をして、
ゴミ袋8袋分のごみを捨てたら、結婚が決まった方がいらっしゃいます。

一人暮らしの部屋でゴミ袋8袋って、
結構すごいと思うんですが、、、

どうやら、ナニがゴミで何がゴミじゃあないかの識別をしていると、
自分の大事なモノの優先順位がはっきりしていったみたいなんですよねぇ~

星のカードみたいにすべてを捨て去るのは、
現実的には難しいことだと思うのですが、、、

掃除って、ゴミ捨てってとっても大事ですよねぇ~

「何がしたいかわからない」とか「結婚したいかどうかわからない」
という方、
自分の棚卸も込めて、
断捨離、いかがでしょうか???

ワタシもえいって捨てよう!

捨てる時は勇気がいるけれど、
いらないものはやっぱりいらなくって、
捨ててもあんまり気が付かなったりするんですよねぇ~