女は本質で男は役割なのかというコト。~コント「女偏」より~ | アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

大阪、南森町で占いと
心理セラピーをしています。
半年で5人のクライアントさんが結婚しました。

心理セラピーを使った
催眠恋愛術講座を開催中

三国丘高校
大阪市立大学(現大阪公立大学)卒
 

こんにちわ~

ヨガとタロットの「まつこ」こと松本典子です。

「女」とうことは、人間の本質にあるんだけれど、
「男」というのは、人間の本質ではなく、役割なのかな?
と思うことがあります。

「男である」って頑張らないといけない感があるというか、、、

ワタシが劇団をやっていた時の「女偏」というコント
名作です。
「ノ」はワタシです。

「女偏」

ここはノリコの部屋。
夕食後の女2人(ノリコとミサコ)がコタツに入りながら古今東西をしている。

ミ えっと、姑

ノ じゃあ、妖怪の妖!
ミ 妖、妖…なるほどね…じゃあ、媚びる!

  これはどう?
ノ 媚びる…確かにそうね。じゃあ、疾きこと風の如く、の如く!
ミ うわ!!風林火山!如く取っておいたのにな…じゃあ、妊娠の妊!これは出てないでしょ?

ノ 妊娠の妊?ってことは妊娠の娠もいけるってことよね?

ミ しまった!!え~もうないよ!

ノ まだ私はあるわよ。

ミ え~…。(悩む)

ノ はい!時間切れ!

ミ え~!他に何があんのよ!教えて!

ノ 嫉妬!

ミ うわっ!ホントだ!

ノ ちなみにこれも両方女偏ね!じゃあ、あんこのたい焼き頂き!!

ミ くそ~!!ってなんで、女偏の古今東西になったのよ!

ノ 戦国の武将古今東西だったら1時間も続いてキリがなかったからでしょ?
  うわっ!もう冷めてるジャン!

ミ (パソコンを触りながら)でもけっこうあるもんね女偏!

ノ そうよね~。何、ネットで調べてんの?

ミ いや、男偏ってあったかなと思って…

ノ ないでしょ?

ミ かける?台所にお茶をとりにいく!

ノ のった!

ミ よし!(検索する)なし!このパソコン接続早すぎるわよ。
  これじゃドラムロールもならせないわよ。

ノ 光ネットだからね。早くとってきて!

ミ あった!これはこれは!

ノ え?嘘!(パソコンを覗く)これは高田延彦がよく使う漢字の「漢」でしょ!

ミ でてこいや!

ノ それそれ。…しかもこれはさんずい偏!みさこ!早くとってきて!

ミ ちょっとまって!コタツからでるのは勇気がいるの!でも女偏っておもしろいよね。

ノ そうね。女三人寄れば姦(かしま)しいって言葉もあるしね。

ミ え?何それ?

ノ 知らないの?女を3つ書いて、かしましいって読むの。
  女三人よればうるさいからじゃない?

ミ (爆笑)それウケる!それ、男はないの?

  ねぇ、男はないの?

ノ ない!

ミ (笑いながら)そうか、男三人だと汗臭いもんね。

ノ 早くお茶!

 (ミサコ、笑いながらお茶を取りに行く)

ミ あの子笑いのツボオカシイんじゃない?

 (ミサコ、ゆっくり帰ってくる)

ミ (笑いながら)桜井、坂崎…後誰だっけ?

ノ 高見沢

ミ (笑いながら)そうそう高見沢!男3つでアルフィーってどう?

ノ 年ばれるよ。

ミ でもなんかちょっと勝った気しない?

ノ 誰によ。

ミ だって女には偏があって男にはないのよ

ノ はぁ? 

ミ 会社で何もしてないで威張ってる部長にも、コピーばかり取らせる係長にも、偏はないのよ!

ノ (お茶を飲みながら)そうね。

ミ 女にあって、男になし…いい響きだわ。

ノ なんかのクイズみたいね。

ミ あいつら、ないのに威張りやがって!社会は男だけのもんじゃないんだぞ!

ノ 確かにそれはそうだけど…。

ミ そうでしょ?なんで女が家庭に入ってなきゃいけないのよ!
  漢字の形だって、どっちか言ったら男が家にいて、女が仕事していってるって感じじゃない?

ノ それはどういうことよ?

ミ 男は田に力でしょ?だから家で畑仕事。女って言う字はくノ一からきているんでしょ?
  だから!

ノ だからって何よ!

ミ チャララー!チャラララージャカジャン

ノ 必殺仕事人ってこと!?確かに外で仕事してきてるけど。

ミ さすが、ノリコ!

ノ 特殊すぎるでしょ?あのね、言っときますけど、女って文字は祈る姿からできた文字らしわよ。

ミ へぇ~あんたさっきから漢字に詳しいわね。じゃあ、それって卑弥呼がモデル?

ノ 卑弥呼?

ミ ほら、日本のどっかで国を作って、祈って、なんか始めた人!

ノ えらいフワフワしてるわね。

ミ ほら!いつも白い鉢巻みたいなしてる人

ノ それ何かのアニメの影響受けてない?

ミ ドラえもんの日本誕生に出てきたかも…

ノ ついでだからいっとく。
  男偏がなくて、女偏があるのは漢字ができた頃は女性中心の社会だったためらしわよ。

ミ へぇ~。

ノ 平塚らいてうも「元始、女性は太陽であった」っていってるしね。

ミ ああ、あのひらがなの人?

ノ ひらがなの人って何よ!

ミ じゃあ、与謝野晶子と双璧をなしている人?

ノ それは何の双璧よ?さっきから人の情報がおかしいわよ。だから得意先の人にられるのよ。
  上司に目をつけられるのも無理ないわ!

ミ いいわね、ノリコは仕事ができて(パソコンをさわりながら)画面閉じるね。

ノ うん。

ミ (デスクトップを見て。)何、この旅行写真フォルダって?

ノ え?ちょっと見ないでよ!

ミ いいじゃんいいじゃん。え?愛媛部長?

ノ …。

ミ え?まさか?あの愛嬌のある愛媛さんと

ノ …先週、一緒に姫路にいってきたの。

ミ 一緒にって愛媛部長、結婚してるんでしょ?奥さん妊娠してるって…

ノ あっちから言い寄ってきたの。私のプロジェクトを手伝ってくれるって言ってくれたから。
  ただの娯楽よ。

ミ あんな妖怪みたいな顔の奴に媚びてんじゃないわよ!あなた本気じゃないでしょうね?

ノ 何、それ、嫌な姑みたい!

ミ あなた、まさか今までも色んな人と好き好んで寝てるんじゃないの?

ノ 馬車ウマの如く、働くのはまっぴらなの

ミ あなた娼婦?

ノ そうよ。あなたもてないからってそういうは嫉妬やめた方がいいわよ。

ミ なんですって?私…嬉し…?ダメ!もう出てこない!

ノ また私の勝ち!頂きます!愛嬌のある愛媛さんって何?()
  
まさかあなたからドラマ仕立てで女偏古今東西しかけてくるとは思わなかったわ。

ミ あなたも地名まで()

ノ でも「妖怪みたいな顔の奴に媚びる」って3つも入ってるわね。すごいじゃない

ミ 私、才能あるかも!

ノ いらない才能ね。

ミ でもこうやってみてみると女偏って、娼婦とか、妖怪とか、変な意味のものが多いのね。
  女ってやっぱ怖いわ。

ノ 奇妙な生き物よ。あっ!

ミ また。