お金のコトをタロットに聞いてみた。 | アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

大阪、南森町で占いと
心理セラピーをしています。
半年で5人のクライアントさんが結婚しました。

心理セラピーを使った
催眠恋愛術講座を開催中

三国丘高校
大阪市立大学(現大阪公立大学)卒
 

こんにちわ~





ヨガとタロットの「まつこ」こと松本典子です。



「お金について、、、」

タロットに聞いてみるイベントをしてみました。





やっぱりでましたよ~



アドバイスに、、、



RIPNESS=熟すこと





実は熟すと、おのずから樹から落ちます。

それは、無理やり落とされたり、ジャンプしようとしたからではなく、

実が熟したことを樹が知って、ただ落ちて行かせたのです。








ここで、


木が親元の象徴で、

親元から離れると夜が明けて朝がやってきます。





ここでいう「親元」とは、

物理的な「実家にいる」ではなく、

「親の価値観の中にいる」も含まれています。



ヨガインストラクターのかけこみ寺でも話題になりましたが、

「自己確立」が出来てい無さ過ぎる、、、




これは、

参加者さんが、というよりも、

「世間全般が」なんでしょうねぇ~



「成熟する」=「オトナになる」

のが

「しんどいこと」「楽しくないこと」

というイメージがあるのかな?

とか思いましたねぇ~



ワタシは37歳、「ロスジェネ世代」と呼ばれています。

ワタシよりも上の世代は経済全体の成長が安定していて、


「言われたことをやっていればOK」だったのかもしれません。



だから、

自分の足で立たなくっても年をとっていけたのかもしれませんねぇ~



となると、

自分の足でたっているオトナのモデルっていないのですよ~



「言われたことをやっている上の世代の人」はなんだか楽しくなさそうだし、、、




だから、

もう実は熟したのに、

「おちたくな~い!だってオトナって楽しくなさそう~」

って、

木にぶら下がってるのかなぁ~



って思いました。



楽しそうなオトナに近づいて

「オトナって楽しいやん!」

と体感すること、

そして、

自分も楽しいオトナになって、

「オトナって楽しいんだよ~!」

とニコニコしていることがお役目なのかもしれないなぁ~



個人が自立したオトナ同士が、

手をつないでマイムマイムができたら、

サイコーやん!!!












そんな気づきの機会をまた企てております。



次は「愛に」ついて、、、





ぜひ参加してくださいねぇ~