トナリのおベント | アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

大阪、南森町で占いと
心理セラピーをしています。
半年で5人のクライアントさんが結婚しました。

心理セラピーを使った
催眠恋愛術講座を開催中

三国丘高校
大阪市立大学(現大阪公立大学)卒
 

20回目のまつこのへやにゲストにきてくださた松本希子さんの運営されている「Oh!Bento Labo!」というFBページ
http://www.facebook.com/World.Oh.Bento.Labo?fref=ts
が「みんなのOh!Bento」という名前で出版されることになりました!
http://www.amazon.co.jp/dp/4528017695/ref=tsm_1_fb_lk

希子さん、
おめでとうございます!

お弁当って世界中にあるのですが、
外国では「ブルーカラー」のためのものという側面が大きくて、
お芝居の時やお祝いの時にいただくような「ハレの日のお弁当」という概念は日本特有みたいです。

「Oh!Bento Labo!」のFBページでは男のヒトの投稿も多く、
「プラモデルカンカク」で楽しそうに家族のお弁当を作られているであろうお父様の姿が想像できてニヤニヤしてしまいます。

ワタシはというと小さい時からなぜだか外でご飯を食べるのが好きで(「外食」ではないのがミソ!)、母が作ってくれたご飯をわざわざお弁当箱につめてベランダや庭で食べているコでした。

大学時代は恋人の分のお弁当も作っていたこともあるんですよ。
(作るのはいいんだけど、運ぶのが重かった、、、)

お弁当の記憶ってワタシにとってはほほえましいものばかり^^

みなさんのお弁当の記憶はいかがですか?
$のりぞうのブログ-べんらぼ