毛布を洗う | 言葉のサラダ

言葉のサラダ

日記かいてます。牛乳が好きです。

こんぱっちょ!



ささ~洗濯機日記をはじめます

洗濯機がうちにきて一番はじめに洗濯したかったもの

それは…


毛布!!


もう暑いから早く片付けたい~

でもちゃんと洗ってから片付けたい~

でも前の洗濯機には入らないから

新しいのがきたらすぐに~

と思っていたところ


でもね うちの毛布

肌触りがめっちゃ気持ちいいんです

えへへ うちの自慢の毛布

家で洗ってこの肌触りがなくなったらいやだなー

どうしようかなー

って不安だったけど 気合いれてやってみた


まずはタグチェック~


言葉のサラダ


言葉のサラダ


説明書とにらめっこし うちの毛布は洗える事をしかと確認

よし洗える!!

でも この肌触り最後かもしれん~と思い

毛布と最後の抱擁

気持ちいい~~


再度説明書とにらめっこ

入れ方が大事 だそうです

まず 毛布を4つ折りにし

ドラム内でびょうぶ折(6つ折)になるように入れる


言葉のサラダ



説明書内の写真をみて

こんな風に入るわけないやろ!

と思ったけど…



言葉のサラダ



入った!

けど結構ぎゅうぎゅうおしつけながら入れた

こんなぎゅうぎゅうにいれてちゃんと洗えるのかなーと心配だったけど

写真通りだし 大丈夫と言い聞かせて蓋をしめました

さようなら私の毛布…


今まで使ってた量の半分以下の洗剤と柔軟剤にまたもや不安が増しつつ

初めてのスタートスイッチオン!!!



言葉のサラダ



今回は洗濯のみで90分

毛布のタグに天日干ししてくださいって書いてあったので

乾燥はしませんでした


初めての洗濯機 発進!

なので ずーーーーっと見てました

洗濯機がぐるぐる回るのをみてるのが前から好きで

ドラム式ってどんなんかなーっと興味津津



言葉のサラダ

ドラム式ってほんとに水の量が少ないね~~~

毛布をぱんぱんにいれてるからのもあるとは思うけど

水を入れてる音はするけど

目ではっきり見えてる量はほんの少しだから

こんなんで洗えてるのだろうかと 不安不安

毛布 ぱっさぱさにならないかな と不安不安


そしてぐるぐる回りはじめました

その静けさと言ったら~~~~

前のんが古過ぎてっていうのもあるけど

ドラムは回転してるのにモーター音もしなくて

水の動く音しかしない!!!

ありがとうございます~~~


高速回転で脱水をしているときだけ

初めてモーターのブーーーンって音と

本体が揺れることによって聞こえる音があったけど

そんなの前のんと比べたらかわいいものです


60分を過ぎた頃からさすがに飽きてきたので

TVを見ながら終わるのを待つ

ピーっと!終了の合図

待ちに待った毛布ちゃんはこんな感じ



言葉のサラダ


形が崩れてた

毛布を引っ張りだしてお外に干しました

脱水もしっかりされてたので

女の力でも干すことができた

以前こたつ布団をお風呂場で洗った時のあの重量感をイメージしてたからね~


そして…

乾燥してきれいになった毛布ちゃんは

ごわごわしてなくて 太陽の匂いがする

とっても気持ちのいい毛布ちゃんそのままでした!!!!

よかった~~~~

柔軟剤の量なんかめっちゃ少ないし

ごわごわするかな~でも 決められた量を入れな

黒ずみの原因になるとかいろいろ書いてあったので

少ししか入れなかったけど 大丈夫だった!


おかんに

家で毛布を洗濯しだしたら もったいなくてクリーニングなんか出せんことなるよ

って言われて 

こんな簡単にできるんならそりゃそうだ と納得!

毛布が洗える洗濯機をいただけて感謝感謝です

ありがとうございました!!!!!

これでこたつ布団も洗えたらな~~~

洗っちゃおうかな~~


次は普通の衣類を洗った感想をかきたいなー!



わおり。