いらないものを捨てるために、上の扉を開けてごそごそやっていたらば
こんなものがでてきた
中学時代の健康の記録と3年の時の通知表と成績表!!!!!
いやーーー懐かしいなつかしい
まず健康の記録を開いてみる…
目につくのが「身長の記録」の項目
入学当初、1年の5月:150.9cm
卒業間近、3年の1月:162.5cm
総発育量:11.6cm
そうなのです、私、昔はちっこかったのです
これをみると、1年生の間に6.2cmも伸びたみたいです、スクスクだなーヨカタ
おかんの血筋だったら155ぐらいで止まってただろうけど、どうやらおとんの体質を受け継いだらしく
身長がいい具合に伸びたんだね、色白もおとんゆずりなのです
そして高校に入っても身長は少しずつ伸び続け今に至る
多分イマは163.5ぐらいじゃないかな
165は欲しかったなとつぶやくと、大抵の女子に、「ゼイタクだ」
と怒られたものです、ごめんねいとうちゃん
成績表は、そんな飛びぬけて言い訳でもなく、悪くもなくというかんじですね
私が勉強関連で自慢できることは
中学3年時の社会の100点と
高校3年時の模試での現国(のみ)で、校内1位をとったぐらいですね
現国のみですからね、あはは…
あっでもうちの学年から東大行ってる人いるから
とか言ってすごさをアピールしてみる
だけど、そんなのすごくないよね…
普通科でいつも10位以内に入ってるとかの方がもっとすごいよね…いとうちゃん…
そして私の通知表と一緒に、兄やんの通知表がでてきたこともここで記録しておこう
にいやんなぁーーー三国志のことだったらめちゃくちゃ熱いんやけどな
うん、でも人間として優しいからいいか
過去の成績なんて関係ないさーーー
あとね、中3の時の担任が卒業式の日に、4字熟語?を書いた色紙を一人一人にくれたのがでてきたんやけど
私のにはこう書いてありました
「先即制人(さきんずればすなわちひとをせいす)」
訳:何ごとも、人より一足先にやれば相手を負かすことができる
先生はなぜ私にこの言葉を…
わたくしいつもスロースタートだったのかな
いつも準備が足りてなかったとか
んんーーーなぞやな
ちなみに兄は中学卒業時に、担任から
「健康第一」と書かれた、竹を立てに半分にわっただけの足のツボ押しをいただいていました
いやーーーみなさんユニークです
でもこれ結構うちの家庭で活躍してましてん
おとんがおふろあがりにこれのって足踏みしてた
私も高校時代、試合があった次の日はこれのお世話になってた
頂いて嬉しいものは、やはり実用性のあるものなのです
あと中学の卒業文集とか修学旅行の写真とかそのときハマってたものとか
もういろいろでてきた
いらないものはさっぱりすてるのだ!!!
てか、山口からこっちにくるときになぜにいらないものを置いてこなかったのか
と思われるでしょうみなさま
すべてはうちのおかんと家庭事情がからんでおります
うちのオカンの極度のきれい好きと、親の仕事の事情から引越しがいつかやってくるので
私のものを実家に置いてたら邪魔になるのです
貸家なもんで自分の部屋なんてないから、自分のものは大学進学と共に
全部もってきたのです、実家に置いとくなんてできないんです
置いてたら絶対におかんが勝手に捨てるもん、オソロシヤ…
あるものを一つ一つ確認しながら片付けてたらもうこんな時間になってしまった
んまぁーーーいいか、なんとかなる
友達がうちにきて言った
「すえの部屋なんもないから引越しするとき簡単そうやね」
の言葉を胸にとめ、これから引越し準備がんばります
なるべく人のちから借りずにね
借りたらそれだけで淋しくなるわたし、きっと…。(´д`lll) うぇーーーん
とりあえず、ちょびちょびやっていきますわい
それではーーー
わおり。