人と話していてよく言われる共通の私の印象と言うものが
「すえは一人でいる・一人行動をする」
だそうです
なんか一人でいても全然辛そうじゃないし、一人が好きなんかなー
て、思うそうです
よく言われるのであれですが
私はこう言われるのがあまり好きではありません
実際一人で行動することはよくありますが
誰かと一緒にできるんならそりゃ友達とどこどこ行ったりしたいですよ
その方が楽しいじゃないですか、自分でも知ってますよーだ
こんなこと言ったら私友達いないみたいだけど、そういうわけじゃないですよーー
そうじゃないけど…
私の場合、誘って遊べる行動できる友達が片手で数えられるぐらいなんです
だとすると、毎日とはいかなくても週に2,3日ぐらい同じ友達と遊ぶことになるのです
私は数少ない友達と一緒にいるのですから全然気にはなりませんが
やはり友達のことを考えると、同じ人間(私)と毎日過ごすなんて退屈だろうなと考えてしまいます
相手にそんな想いをさせるぐらいならと思い、それだったらと私は一人での行動を選んでいます
色々言い訳つけてますが、ただ単に一人行動が好きだからっていうのも、もちろんありますよ
だけど、やはり一人より二人でと考えています
これ程考えていますが、やはり他の人からは
「一人行動の好きなすえ」と見えるそうです
こうみえる理由は、私が常日頃一人でいるからというわけではなく
ただたんに私の外見のイメージからきているものだというのも分かっています
外見冷たい感じなので私、だからそうとられるんだと思います
どちらかというとこちらの印象からきているものの方が強い気がしてなりません
なので余計にこう言われるのを良いようにとることができないのです
やはり外見とその人の印象というものは、一緒くたにして考えられるものなんですね
私の印象、いつになったらよくなるかなーーー
高校の時も、周りの人と慣れるまで暗い人なんだと思われてたみたいです
それは私が人見知りだったんでただただ無口だったからなわけですが
しょこたんみたいに
きっかりさっぱりこってりかわいい女の子
のイメージが私にあれば、私の人生、もう少し女らしい世界になっていたかも
なんて外見のせいにしていますが、言うだけただなんで言い逃げします
わおり。