東京三日目 | 言葉のサラダ

言葉のサラダ

日記かいてます。牛乳が好きです。

3月1日
市ヶ谷に向かう、合同就職説明会、東京は雨
オクダサンにバス停まで見送っていただきました、ありがとうね二日間、でもまたくるよ笑
雨なのでバスの中は人だらけ、荷物の多い私はたっとくのがしんどい
そしたら席に座ってる人が、荷物重たそうだから持つよ、って言ってくださいました
いやーやっぱり東京の人はいいね、とても嬉しい出来事でした


会場について何社か回ってみる、けど一度聞いたことのあるのもあったりで
すぐに会場を後にした、あまり収穫がない
早くでたはいいけど帰りの夜行バスは21:30発
5時間以上も時間があいてしまった、どうやって暇をつぶそうか
会場の位置を調べてる時に、近くに靖国神社があることを知った、のでそこに行くことにした
雨のなかとぼとぼと、オクダサンにもらった傘をさして


本堂っていうんかね、そこにはたくさんの人が集まってました
2礼2拍1礼をして、記念だーってことでおみくじ引いたら、吉でした
わたしの財布の中にいれました
よくわからない記念館の中に入ると、戦時中に使われていた大砲みたいなのがあった
現存するものはここにあるものだけらしいその大砲たちには、弾痕がたくさんあった
私こういうの見るのきらいです、生々しくて事実をみたくない
椅子に座ってこの大砲をみながらiPOD聴いて時間を潰す
就活生には必須らしいカロリーメイトを食べて


ここで2時間ぐらい時間をつぶした
ここに居続けるのも限界になってきたので、新宿に行くことにした
周辺地図をみてたら、なんだお店いっぱいあるじゃない!!ってことで
荷物をロッカーに預けて色々見て回った、ここにもルミネあるじゃん笑
でも歩き回るのにも限界が、本を買ってマックで読んで時間を潰すことにした
東京の紀伊国屋はワンフロアーじゃおさまらないんだね、えらいえらい
と、猫村さんを発見、おー相方が言ってたのはこれかってことで立ち読み
したのがだめだった…やばい、おもしろすぎて声でちゃう、周りの人に変な目で見られてしまう
まだまだ、というか全部みたかったけどこれ以上読むと周りの人に迷惑なので泣く泣くその本を元に戻す
猫村さん、いつか買うから待っててね、猫村さんあんたはおもろいよ
あれって身近な猫やからおもしろいんよね、尽くすタイプじゃないねこだからね
いやーー猫村さんおもしろいよ


んで本を買ってマックにて読んでました
周りがうるさいからイヤホンつけて音を少しでも遮断、しないと集中して読めない
そうやって時間を潰して、帰りの夜行バスに乗った


徳島は早朝でも静かだった
自転車をこいで家へ向かう、BUMPのジュピターを選択した
朝のきれいな空にこのアルバムはとてもよく似合う
声に出して一緒に歌う、基央の声はやっぱり気持ちいい
自転車をとめて重い荷物を持って家の扉をあけた
エプロンが落ちているのが目に飛び込んできた。