○○をするって3月の終わりごろに宣言したこと、昨日久しぶりに破ってしまいました、どうもこんばんはすえです
あなたも一度はしたことあるやろ?
語尾にちゃ・ちゅ・ちょのいづれかを使う方言を
山口・広島・大分・福岡・高知
この5つの県で使われていることが判明
西日本で使われてる確率が高いと
ほんなら、愛媛と中国地方の残り3県とあと九州地方の他の県はどうなのか
使ってるのか使ってないのか
どうなってるのかとても知りたい
島根、愛媛出身の子は友達にいるけど、使ってるのを聞いたことはないから多分この二県は使ってないんだと思う
以前友達が、長崎も使うよーと言っていたような、ないような
んじゃー他の鳥取・岡山・熊本・佐賀・宮崎・鹿児島・沖縄(これで全部かいね?九州地方)
では使っとるんやろうか、どうなんじゃろか
各県の出身者の方、教えてもらえると私とても嬉しいのですが
と、一応呼びかけておこう
沖縄とかに知り合いいないしな~
ちゅーか学生のうちに一度は屋久島に行っておきたい
京都にはお寺、東京には東京タワー、沖縄にはきれいな海とかってある程度想像できるけど
屋久島の大自然はいくら写真を見ても、人の話を聞いても、自分でその場所を想像するにはある程度の限界がある
自分の目でちゃんと見ないとわからないものがたくさんあると思う
だから一度は行っておきたい
それに若いうちに行った方が、楽しめそうだし、体力的に
卒業旅行で一人ででも行った方がいいかもしんないな。