1月11日の日記 | 言葉のサラダ

言葉のサラダ

日記かいてます。牛乳が好きです。

最後の冬休みを利用して、高知へ日帰り旅行に行ってきた


7:45発のばすに乗りこむ

バスの中で寝るつもりだったんだけど寝れなかった

高知に行くのは何回目やろな~と考えてみた

気づいたら高知には、BUMPライブのために2回行ってた

ライブ目的で行ってたから観光地には行ったことがなかった

高知と徳島の県境、山奥なので雪が積もっていた

今まで見てきた景色とは違うもの

木々には雪の縞模様がたくさん


高知に着いたーー寒い!!

すぐに桂浜に向かった

行く途中バスの中からBAY5SQUAREが見えた、ありゃ遠くからみたらただの倉庫やね笑

でもそれがいいんよねーおもしろいはこです

バスはどんどん細い道を通る、高知こぇー!!友達から名言がでました

私たちより先に乗ってた乗客と、途中から乗ってきた乗客がとても仲良さげに歯のことについて話をしている

あの人たちほんとに知り合いなんかな、友達と笑いながらみていた、高知おもれぇ!!


桂浜の手前、坂本竜馬記念館でバスを降りた

桂浜までの坂道 を歩いて降りた、車がほとんど来ない道路、こりゃ道路の真ん中歩かな損でしょ

ずんずん歩いていったら坂本竜馬銅像→って看板を発見

そっちの方に行ったら桂浜が見えた、とてもきれいな眺めに海がありました、きれいでしたーーー

海っ子の私ですが、山口の家は今、山側にあるので満足に海を見ることができません

なのでこのとき久しぶりに海をみました、水平線も見れました、やっぱり海はいいね

んで坂本竜馬像にも会いました、彼はいつも海を眺めていました

人間ちっこい、この銅像かなりでかいです、一緒に写ってるのは私ですよ

坂本竜馬とツーショットを撮り終え、いよいよ浜へ降りていく

今回友達が私の携帯で写真撮ってくれたり、友達の携帯で私をとってくれたりで、私が写ってる写真がたくさんある

いつもは私が相手を撮って勝手にここに載っけてるんですけどね、今回は自分の写真載せときまーす

これとかもあたし、写真撮ってるとこ撮られた

カメラで写真撮るのも好きやけど、携帯のカメラで写真撮るのもすきやね

携帯にカメラがついてない頃はコンパクトカメラを持ち歩いてたんだけど

携帯カメラがあるから持ち歩かなくなった、携帯カメラ便利だねーー


浜におりると大きな岩がいました 、すげーー私こういう岩好き!!!大好き!!!!!

思わず岩と記念撮影、はしゃいじゃった

んでやっぱり海がきれい、きれい、でもここ遊泳したらいけんのやって、海で泳ぐの嫌いやけど泳いでみたいなー

そういえば写真撮るのに夢中になりすぎて、海で遊んでなかったなーお互い、海水のかけあいみたいな

べたーなことやればよかった、そうそう冬の海なんやけど全然寒くなかった、歩いてるとちょうどよい風と気温

行くまでは冬に海に行くなんて私らばかだよねって話してたんだけど、着いたらそこまで寒くなく

逆に少し走ると汗ばんでしまうくらい、本当に晴れてよかった

はしゃぎすぎてお腹がすいてきたので水族館の売店で薄い角煮まんを食べた

できるのを待っていたら、奥から、チン!って音がした、音がしたらすぐにおばさんが持ってきてくれた

150円を払った、けどおいしかった

それだけじゃ物足りなかったからコーンポタージュを飲んだ、最後に5つほどコーンが缶の底に残っていた

最後まで食べきろうと頑張ったけど、最後の一粒を食べずに缶を捨てた、今回は私の負け、べーーー

昼食後、岩を登った、ここからの眺めがこれまたきれい、桂浜を一望できる 反対側の浜まで見れた

船が行き来していた、太陽が反射してきらきらした海だった

この階段を登ってきた、この写真を友達が大層気に入ってくれた、2人の影が長いのは階段の長さを表す

そろそろ桂浜を離れないといけないってことで、バス停に向かった

控えていた帰りのバスの時間は間違っていた、坂本竜馬記念館にのぼり公衆電話を発見

タクシーを呼ぶことにした、桂浜交通さん、私が電話をしたからよく覚えている

待ってるあいだ暇だったからとってみた、坂本竜馬記念館のガラスにて

そうこうしてるうちにタクシーが来た

運転手さんはとても気さくな人だった、安心した、帰りは大きな道を通って帰った

帰り道から見る海の風景もまたきれいだった、来てよかったね


大丸前でおろしてもらう、3000円ぽっきりにしてくれた、ありがとうございます

ここから、観光から買い物に切り替え!!

さっそくビームスに行ってあれやこれや行った、買い物も楽しい

そしてあそこにも行ってきた、思い出の場所、BUMPライブの次の日にたまたまヒロと出会った場所

そして一緒に写真撮ってもらった場所 相方にこの写真を送ってみた、覚えていたので安心した

てかこの写真少し顔がばれる、まーーいいか身内しか見てないし

明日で終わるからお願いーーってことでマクドで期間限定のハンバーガーを食べた、かつお食べたかった笑

高校生の会話はすべて高知弁、聞いてるとパクヨンハ思い出すね、2人しかわかりません

帰りのバスの時間が近づいてきたのでバス停まで歩いた、友達は方向音痴、私より

高知は何度か来てるから方向がわかるけど、二人で来たことのない街は歩けないなぁ絶対道に迷うわぁ

頭の中でおもってた、口にはださないでおいた


バス停に着いたけどまだ時間があったので周りをうろちょろしてみた、そしたらおされなお店がたくさん

アンダーカバーの服初めてみた私、少し感動してしまった、けどこんなお高い服、だれが着るんやろなぁ

でも置いてるもの一つ一つ個性的でかわいい、うーーんおしゃれって奥が深いわぁ、そして値段も深いわぁ

雑貨屋さんにきれいなソファが置いてあった、もし高知に住んでたらあれ絶対買ってた

バスの時間を気にせずにいたら、あれ絶対買ってたわぁ、ソファー欲しかったよぅぅぅ


バスに乗り込んで徳島に帰る、行きのときより帰りの方が乗客が多い

帰りのバスの中ではすぐに寝れた、けど首が痛くて起きた

甘いあめをなめて疲れを忘れようとした

後ろの席では、テーブルをだして男の子が勉強をしていた

その隣りの席の人のイヤホンから、音楽が漏れて聞こえてくる、ずんじゃかずんじゃか鳴っている

友達の肩をほぐした、気持ちよさそうにうなだれていた、私もやってもらった

肩こりもちではないのでちょっとほぐしてもらうとすぐに楽になる、便利な肩

運転手さんのギアチェンジをするときのの手がつぼだった

とてもいやらしい、あれはナルシストの手だ、でもきれいな手をしていた、帰りに握手を求めようかと少しだけ考えてみた

けどやめてすぐにバスをおりた、徳島に着いた


えびす祭がちょうどあった

2人で屋台で埋もれた道を歩いた、家族らしき集団、会社帰りの手をつないだカップル、色んな種類の人間が

私たちの前から歩いてくる、肩がぶつからないように気をつけて歩いた、友達は私のコートの裾を握っていた

私はたこ焼きをたべた、友達は冷えたクレープを食べていた

今年初めてのおみくじを引いた、家に帰ってみることにした


自転車をこいで家へと向かった

寒いねーが最近口癖の私と友達

ほんじゃー明日ガッコでねーと別れて私は家に帰ってきた

相方にメールを送ってお風呂に入った、洗顔をしていたら携帯が二度なったことに気づいた

お風呂からあがって携帯をみたらあいかたと、やつからメールがきていた

やつからのメールがなかなかこない、一時間待ってもこなかったので寝ることにした

目をつぶればすぐにでも寝れそうだったので目をつぶった、20分ぐいら目をつぶっていたみたいだ

あと少しで寝れるって頃、携帯が鳴った

もちろんやつから、眠そうな声ででるといいよ寝てって言われるのが分かっていたから精一杯元気な声をだした

けどすぐにばれた、寝てたんやろーーいいよ寝て、いや大丈夫

なにかあったのかと思っていたが特にないみたいだ、いつものように、いやなんとなく電話してみた、と言うだけ

私があくびを連発するので電話をきることになった、けど切ろうとしない

淋しいんやろ、そう言われたら淋しいっていうしかない

ちゃんと起きてガッコに行けよ、寝てたのに電話につきあわせてごめんね、と強い口調でいわれて電話を切った

これで安心して寝れる、そして目を閉じてねた、すぐに眠りについた。