10月20日・木
朝起きてからなんかそわそわ、親と兄やんがくるから
13時からソーランの練習
16時から会場にてリハーサル
会場がかなり狭い、おいおい実行委員、なんやこのステージは!!
練習は19時に終了
家の扉を開けると、おかんがいた、めっちゃ変な感じ
部屋の奥へ進むと兄がテレビ見ながら笑ってる、なんやこれ!?
変な気分でした、日頃一人で暮らしてる家に、帰ったらおかんとにいやんがいるんですよ、なーんかね
明日どこへ行こうかなどと話をする
10月21日・金
練習は18時からやからそれまで徳島観光をすることに
10時に家をでる
まずはじめに鳴門の渦を見に行く
BGMはミスチルの新しいアルバム
鳴門へ向かう間にもおかんとにいやんはちょっと口げんか
私はとめる気もない、笑いながら二人の話を聞いている、うーーん家族だね
大塚国際美術館に到着、鳴門大橋に行く途中にあるので先にこっちに行く
ここ、入場料が3150円もするむっちゃ高いとこ
けちな私は高いからいいやん、と言ったんだけどおかんがせっかくきたんやからと観ることに
んでも駐車場から美術館まで送迎用のバスが付いている、さすがお高い美術館だわ
中に入ってふーーんって関心を示しながら見てたけど、よく見たらキリスト系の絵ばっかりで
みてておもしろくないことがわかってきた、3人ともそう思ってた
一つのフロアーだけじっくり見て、他は早歩きで絵を見る、絵というか陶器、お金もったいなーー
あっ、んでも建物の中の構造はおもしろかったよ、おしゃれやった(左)
んで暇すぎたから照明で影絵つくってあそんでた(右)
美術館を出て渦の道へ向かう
渦ができやすい時間帯に来ていたらしく、ちっさい渦をちらほら見ることができた
んでもテレビで見るような大きな渦をみることはできなかった、残念
でも私が友達ときたときは小さな渦さえ見れなかったんだから2人は運がいいよ
鳴門を出たのは13時くらい、もうお腹がすいてる
うどんが食べたいというから、なんかの掲示板でた○やってお店がおいしいよって見たからそこのお店に行く
BGMはにいやんのMD、色んな音楽が入っていた
お店に到着
私はざる、おかんは釜玉、兄はわかめうどん、ここまできてわかめうどんかよ!!
兄は私と同じで新しいものを試すのが嫌いな人です、しようがない
おかんはおいしいって食べてた、釜玉だからうどんも作りおきしてないしね
でも私のはつくりおきだったから麺にコシガない!!やわらかすぎる、おいしくなーーー
兄は普通って言いながら食べてた、そらあなたそれは普通だよ、だってわかめうどんだもん
鳴門からでて徳島市内へ帰る、おかんが眉山に行きたいと
乗り気じゃなかった私と兄だけど、景色が意外と綺麗だった
兄はここが一番いいと言ってた、変な観光地よりこういうとこの方がいいかもしんないねー
お店にはいって3人で景色を見ながらソフトクリームを食べてたら、ラジオで山口県の特集をしていた
なんちゅー偶然、嬉しいね
その後そごうに行ってお土産やらを買う
晩御飯を食べて早めに就寝
10月22日・土
10時から練習
みんな表情がいつもと違う、雰囲気も違う、そらそうだね今日が本番一日目
私は今日メインで踊らないから緊張感がない、メインで踊らないと本番では10秒ぐらいしか踊らないの
昼まで練習して、お昼ご飯は学祭の模擬店で
お腹はすいてないから特に食べたいものがない
とりあえず空手部がやってたたこ焼きを買って食べた、兵庫県人会が明かし焼き売ってたんだけど、空手部を選んだ
13時から衣装に着替えたりメイクしたりでてんやわんや
練習して会場へ向かう
みんなで円陣を組んで気合を入れる
魂入れるぞー!! おおぉー!!
やりきるぞー!! おおぉー!!etc...
位置について今日メインで踊る人たちの踊りを見ていた
いつもと違う空気の中、大勢の人の前で踊っているメンバーがめちゃくちゃかっこよかった
私も早く明日踊りたい
今日踊りきったメンバーは感無量で泣いてた、いいなーー私も早く踊りたい!!!
みんなで写真を撮ったり他の踊りを見たりで少し学祭を楽しんで家に帰った
だって今日は・・・くるりのらいぶだもーーーーーーーーーん!!!!!!!!!!!!!!!!!
ソーランの練習ですっかり忘れてたんだけど、ソーランの本番が近づく=くるりのライブ
だったんですよーーほんまに忘れてた
家に帰ってお風呂入ってご飯食べて、友達と自転車こいでらいぶはうすへごー!!
いいねーー自転車こいでくるりのライブへ、すっごいぜいたくしてる感じがする笑
着いたら外に人がいっぱい
とりあえず先にグッズを買った
買う気なんてさらさらなかったんだけど、ライブシャツは見ると欲しくなる、いかんいかん・・
開場時間になり、まず整理番号1~50から入り、次60、70、次に80~100と入れていった
ちっちゃいハコやからか、こんなにちょこちょこ人をいれていく、珍しい
私は81番だったからけっこう早めに中に入れた
入ると人はいたけどステージにかなり近い
前から5列目ぐらいか?始まるまでに友達といろいろと喋ってた
夏フェス以来のライブだった私は、ライブというものに興奮していた、ライブの雰囲気に
照明が暗くなり、メンバーが入ってきた
おぉー岸田繁だ、つい声にでた、だれかに似てるな~~
てか他のメンバーの名前がわかんない、けど顔はわかる
一番はじめなにやったんだっけ、よくわかんないけどかなり楽しかった
このライブのために
アンテナ・さよならストレンジャー・オリジナルサウンドトラック ジョゼと虎と魚たち・TEAM ROCK
を人から借りたり自分で買ったりして聞いたんだけど、ライブ中聞い覚えのある曲は3,4曲しかなかった
あれ~~~!?
ほとんど聴いたことのない曲ばっかりだったけど、むっちゃ楽しかったーー
Baby I Love YouはスペシャでPVを2,3度見てただけなんだけど、ライブで聴いたときちょっと泣きそうになった
ちょっと感動したよ、この曲、まだ売ってないんだねーーしらなんだ
アンコールの一番最後に○○をしてくれた
これが一番よかった、今日のライブの中で
間奏だっけ、終わりだっけ?をやたら長くやってくれて
BUMPがエバラスの間奏をやたら長く演奏するみたいに
あれみたいに延々と唄わずに楽器の音を聴いてるだけの時間があったんだけどそれがほんまにむっちゃよくて
めちゃくちゃよかった、聴いてて気持ちいいのなんの
音源としてだしてくんれかなーって思った、そんくらいいい音楽やったあれ
あーいうのって練習してるんかな、それとも本人たちが思いつきでやってるんかな
よーわからんけど、いい音楽作ってますよ彼らも!!
ドラムがよいねーー名前わすれたけど、うん、かっちょいいかっちょいい
あとベースの佐藤さんの指がきれだった
指をちゃんと見れたのは佐藤さんだけだったんだけど、彼はきれいな指をしていたと、思う
岸田さんは背がちっこいからか、ステージが低いからか、まーどっちもやけど
そのせいで鎖骨から上ぐらいしか見えんかった、残念、もうひとりのギターの方(大村 達身、コピーしてきた)
なんか顔しか見えんかったし
でもほんま楽しかったよ、んでも一番岸田さんが楽しそうに見えた
後半になるにつれてステージ上をうろうろしだして、最後にはキーボードひきだしたりドラム叩いたり
あっ、アンコールにボーカルとキーボードがタバコくわえたまんまでてきたのにはびっくりした
タバコはやっぱり臭いしね
ライブが全部終わって外に出たらめちゃくちゃさむい、今日買ったシャツを服の上に着て帰った
すぐにお風呂に入って寝た、明日は本番だもの
私がくるりを好きになったきっかけの曲、ロックンロールはしてくれなかったなー
本編の最後に東京がきたときはぐっときた、東京、コーラスがよかった
また来るらしいから楽しみにしとこうか
10月23日・日
10時半から練習、今日はメインで踊る日だからなんとなく緊張
練習してたら緊張はとけた、というより早く踊りたくなった
今日の学祭は強風のため模擬店が全店中止、すっげー学祭になった
お昼はしようがないから家に帰って食べた、早く食べて、髪をセットした
昨日は友達にやってもらったけど今日は自分でやってみた、見よう見まねで
そしたらできた!!私って意外と器用だ
でもメイクは友達にしてもらった、メイクというかフェイスペインティングね
少し話し合いをして最終確認しながら練習
準備万端で会場へと向かう
お客さんの前で大きな円陣を組み、また気合を入れるための声だしをする
この瞬間がとても私たちらしくて、みなが本当に仲間だと思える
目の前にはたくさんの人、人人
緊張なんかなかった、早く自分の踊りを見てもらいたいだけ
構え!!という声を聞いたと同時に体に力が入る、いつもの練習の時とは全く違うもの
練習の時には痛かった姿勢も今日はなぜか痛みを感じない、そして踊りがとても気持ちいい
踊り終わった後のお客さんの拍手がとても気持ちいい、お客さんのどよめきも気持ちいい
踊り終わって皆で拍手をして、リーダーとなってみんなをまとめてくれた子たちを胴上げする
最後まで楽しかった、ほんまにみんないい顔してた、うんうん!!
よくわかんないけど、その場で写真を撮ってカレンダーにしてくれる会社?みたいなんがきてて
無料でやってくれるみたいだったからソーランのみんなで撮った(左)みんなと言っても数人ほど欠けてるんだけど
どれが私かは想像でよろしく笑
相方でさえわかんないだろなーどれが私か、わかったら誕生日プレゼントあげるよ
後姿はこんなん、魂、だってーかっちょいい!!なんで魂なんかよーしらんのやけど(右)
踊りが終わった後にみんなで写真撮ってる時に気づいたんだけど
私顔が薄すぎて、笑った表情で写真を撮ると目と鼻が消える!!これほんまーー口と眉毛とほっぺしかない
いやーーなんで私ここまで写真写り悪いんだろっていっつも考えてたんだけど、このときやっと分かった
顔が薄いっていやね・・・濃い顔の相方と益夫が羨ましいわぁ
沖縄の踊り・エイサーを見た後、軽音のライブを見に行く
上の写真のままの格好で外をウロウロしてたからめちゃくちゃ寒かったんだけど、会場に入った途端
なんか体がじめっとした、そんくらい会場の中がむんむんじめじめしてた
外から来たものはちょうどいいかもしんないけど、ずーっとこの中にいる人は必ず酸欠になるだろう
友達を見つけ出し一緒に写真を撮る
みつおは一生懸命仕事をしていた、話しかけたかったけど
2組のバンド演奏を見て会場をでた、外に出るとやっぱり寒い
メインステージにむかうと、高知の踊り・よさこいをやっていた
よさこいをみて家に帰った、なんとなしに白黒で撮ってみたり
19時10分から打ち上げ♪
髪はハードスプレーでがちがちに固めてあるし顔はペインティングしてあるしで、落とさなきゃ私服なんて着れない状態
急いで家に帰ってお風呂入って着替えて家をでた
すると集合場所に3人しか人がいない、ソーランメンバーの悪いとこは時間にルーズなとこ
私は自分も時間にルーズな方だから気にしてなかったけど、友達はちょっと怒ってた
お店に入って待ってるとみんなが集まりだした
お酒をもってみんなで乾杯、みんなでと行っても打ち上げに来たのは全体の3分の2くらい、他の打ち上げもあるからねー
自分の周りの人と乾杯できたら、みな立ち上がって少し離れたテーブルの人の所まで行って乾杯
素敵じゃないの、こんなの私初めて
練習中にはあまりはなしたことのなかった人ともこれを機会にとても仲良くなった
数少ない年下の男メンバーを一人一人集め、ソーランの中で誰がタイプかと聞き出している女たち
こういう集団って女が多いと女が何事にも主導権を握るから、こういうとき男が不利になっちゃうんだよね
年下の男たちは先輩にびくしくしながら吐いてた、かわいそう笑
でも一人は結局言わなかった、よく耐えた!!
と盛り上がってるとき、急に店中の照明が消えた
すると、メンバーがケーキをもって登場
メンバーの中に10月22日24日が誕生日だって子がいたので、その2人のためにケーキを用意していた
みたい、誕生日だってことはしっててサプライズで祝うってことは知ってたんだけど
ここまで用意してたとは知らなかった、から私もとても嬉しかった
ちょうど男の子と女の子が対象者だったから、2人でケーキ入とうをしてもらった
もうめちゃくちゃ楽しい打ち上げだった、今まで色んな人たちと打ち上げやら飲み会をしたけど
この日が一番楽しかった、やっぱり一緒に一つのものを作り上げてきた仲間だからこんなに楽しかったんだと思う
ほんまにほんまにほーーんまに楽しかった!!!!!大学生活の大きな思い出となること間違いなし
二次会でもお酒をのんで、なんか変なゲームしたりして、喋って喋って喋って笑って笑って
他の打ち上げに行ってた子も二次会から参加してくれて
色んなコールをかけながら場は最高に盛り上がる
時間なのでお店をでますーってときに違う部屋に、軽音がきてることに気がついた
みつおを探したらつぶれて寝てた、お疲れみたいだねーー
3次会は出ずに帰った、だって財布に何百円しか入っていない・・行きたかったけど!!!!!
友達と歌を唄いながら帰った、友達は帰る頃になって酔いだした、遅いよ笑
カラオケでは歌を恥ずかしがって唄わない友達が、自転車をこぎながらよく唄っていた、相当だ
家が近いから友達を送ってから自分の家に帰った
すぐにお風呂に入った、ほっとした
布団に入るとすぐに寝れた、4日間の疲れがどっと今きた感じがした
10月24日・月
学校は休み、学祭の後片付け日なので
前に友達にこのことを言ったら、お前らの大学はふざけてんな、と言われた、私もそう思う
意外と早く起きた、起きて朝ごはん食べてボーっとしてたらすでに14時
急いでたまってた洗濯物を片す
ごはんをたいて食べる
久しぶりにブラックジャックをコナンを見る
何で久しぶりなんやろーと考えてた、ソーランの練習でみれんやったことに気がつく
ブラックジャックが終わったあとにコナンがあることを忘れていた、重症・・・
コナンのオープニングがいつのまにか変わっていることにショックを受ける
オープニングの映像を見て、もう少しで最終回なのかもしれないと、少し不安にもなった
21時からずっとこの日記を書いている、そしてやっと終わる
あいのりがはじまっちゃった
ヒデの紹介映像が日本で撮ったものじゃなくなっているところが、面白い、そのくらい彼は旅をし続けてるってことやん
これで終わります
自分にもお疲れ、ここまで読みきってくれた人もお疲れ!!
ほなこれでおしまいです。