もうすぐ夏休みも終わり…


遊びまくって、サッカーしまくっていたので、本当にあっという間!!


そうなる事を予想して、前半に、自由研究終わらせておりました!!

今回はお兄ちゃんの自由研究。

小学4年生のお兄ちゃんは、ダンボールでサッカーボールを作りました♡





コンパスを使って、正六角形を書き、

分度器を使って、正五角形を書き、

パーツをそれぞれ、20個、12個、

さらに、ジョイント部分の長方形をびっくり驚きの、なんと90個!!



なかなかダンボールを切るのが大変だったー!!


そして、組み立てるのがまた意外と難しいのです(T ^ T)♡


でも、おかげでサッカーボールの正五角形、正六角形の配置はマスターしたようですw


これの作り方、パーツの平面図の書き方などを画用紙にまとめて、出来上がりましたー!!


ダンボールは、新しいテントを買った時の大きい白いダンボールがあったので、それを使用🎵


新しいテントも近々、書きたいと思います!