子どもがいるキャンプなら、ハンモックは絶対ほしい!っていうのが私の希望です。
ソロキャンプでも、絶対いるなー❤︎
うちは、自立式のハンモックと、木に引っかけるタイプのハンモックの2つを使っています。
使い分けはもちろん、そこのキャンプ場に木があるか無いか!
乗り心地で好きなのは私は、木に引っ掛けるタイプ。これです↓
DD Frontline Hammock フロントラインハンモック
ブランコじゃないので、そんなにゆらしちゃいけないのかもですが、自己責任で子どもは2人で揺らしあったりして大喜びです。
これは、横になると包まれるような感じで、ベッド代わりに朝まで寝ても大丈夫でした。
蚊帳がついているので、夜まで寝る場合は、虫に襲われる心配もないという優れもの❤︎
この蚊帳のおかげで、肌触りがサラッとしていてただのハンモックとして使う時も、乗り心地がよくて好きです。
こんな感じです。
もちろん、バランスくずすと転がり落ちますので気をつけてくださいね!
木がない所では、自立式を使っています。
こちらも、よく子どもがふざけてゆらして転がり落ちたりしています。
落ちると、フレームにぶつかるのでけっこう痛いと思いますw
うちの自立式のハンモックはこれです↓
朝日の富士山とパシャリです。
ハンモック、何がいいって、夜空の星を見るときー!!!
キャンプって、自然の真ん中でやるので、お天気に恵まれると、ほんっっっとうに星が綺麗で、何度も流れ星をおがめます♫
私は空を眺めるのが好きなのでハンモックが無いと、もう首が痛くていられませんw
ゆらゆら気持ちいいので、うたたね注意ですが、ハンモックはやっぱり必須アイテムだなー❤︎