ダイソンの修理を自分でやった結果… | 日常のきろく。

日常のきろく。

子育て
インテリア
ファッション
購入品
家計管理
ポイ活

日々のきろく☺︎

 
ご訪問いただき
ありがとうございます♡
 
北海道在住
小学生2人のmama
159cm /イエローベース/春
 fashion/interior/kids
日常のきろく。



今日はダイソンの修理をしましたニコニコ


ヘッド部分のフェルトが擦れて
なくなっていたので
新しく付け直しましたにっこり

あとタイヤが擦り減ってきていて
床が傷つきそうだったので
こちらも交換びっくりマーク


ヘッドごと買おうか悩んだのですが・・
なんせ高いネガティブ



色々調べてるうちに見つけましたびっくりマーク
メルカリで販売しているのをびっくり

「ダイソン タイヤ」
「ダイソン フェルト」

と検索かけたら出てくると思いますにっこり


フェルトは
楽天にもありました↓


まずヘッド部分を分解します。
トルクスドライバー🪛必須です!
フェルト部分はピンセットでつまむと
簡単に剥がれるので貼り直すだけおねがい

5年使ったから傷だらけ…

ちょっと壊れてるところもあり…
でももう少し頑張ってほしい笑い泣き




問題はタイヤの交換・・
慣れない作業に四苦八苦・・

掃除したりして

なんだかんだ2時間もかかった滝汗
最初から夫にやって貰えばよかったあせる

なんとか無事にできましたおやすみ

フェルト貼ったら

新品みたいに蘇ったラブ




ダイソンユーザー多いと思うので
買い替えなくても
こんな方法あるんだよっていう紹介でした!!

あくまで自己責任でお願いしますおねだり






楽天roomやってます♪