今日は実家。
31℃の曇だと涼しく感じる😂






妹は仕事。
甥3と娘っ子とプール遊び。

一緒に石ころ集めをしてみたり。




保育園で習ったワニ泳ぎ🐊をしてみたり。
色水遊びをしてみたり。



先日色水遊びを他の家でした際、
食紅を使ってるのを見て、早速買いました。


⬇今までは絵の具を使ってたけど、
なかなか溶けないし、
1回開けるとカピカピになるしでイマイチでした。

食紅で一気に解決キラキラキラキラキラキラ
サッと溶けるから感動です。





花火花火花火




ここで甥2が参加。
子供にバケツとホースでバシャバシャ水をかけて遊んでいました。






しかしここから子供達の逆襲に…真顔真顔真顔




 
甥2にホースを奪われ、
わたしゃ頭から足までびしょ濡れに。 
子供達は大喜びでバケツで水をかけたり、
娘っ子に至ってはバット🏏で私を叩いたり←サイテー真顔




降参して終わりました。




⬇勝利の踊りを舞うアホな娘。


溢れ出る…
チビっ子ギャング感銃ナイフ




この後は着替えての~んびりでした。





映画『おばけ図鑑』を観たあと、
広島市植物公園へ。
水遊び広場(芝生の上でスプリンクラーが回る)
が目当てですキラキラ







けど。
朝から空がどんよりしてて。







最近のお天気、なかなか読めません💦
時間ごとの降水確率見ながら行くのですが、
途中からシトシトと雨が…泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ




子供達は
そんなこと気にせずにはしゃぎまくり。






20分休憩して10分水が出るのですが、
なんと参加1回目で終了……泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ




理由は雷のため👹🌩⚡
ずーっとゴロゴロ言ってるし。




ミストシャワーを浴びながら、
一時間くらい待ったけど復活ならず…泣くうさぎ
無念…また来よう。






テニス君と一緒に水鉄砲しまくりで
大人たちもびしょびしょになりましたが、
芝生の上を裸足で走ると気持ち良かった〜キラキラ


広島市植物公園の中の森のカフェ。
芝生広場が見えるし、心地よいです。



さらに帰りにかき氷まで。




汗だか雨だか霧だがわかんないけど。
びしょびしょになりながらも楽しい一日でした。







17時半に球場につきました。







自由席は西日がさしまくりで、
座った瞬間から滝汗でした。

尋常じゃない日差しに、
荷物を置いてすぐに買い出し💦




娘っ子にはまず水分補給。


いやーーー本当に倒れるかと思った💦
日陰でさえ暑い。
夕方でさえこんなにひどいのに、
デイゲーム観に行く人ってどうなってるの❓






とにかく冷たいものを買いまくり。
食べまくり。



7時を過ぎたら少しはマシになり。
と言っても、
常にハンディ扇風機とうちわを稼働しまくり💦
身体中ねちょねちょ。






途中で娘っ子が野球に飽きて、
👧『お腹が痛い(←仮病)から帰りたい❗』
と言い出したので退散💦





でも球場めちゃ綺麗だし、
非日常なのでワクワクするし、
楽しかったです飛び出すハート


翌日はみんなでコメダ珈琲行ってきました〜☕




⬆先日『ドンブラザーズ』目当てで観に行きましたキラキラ


ここ最近の成長ニコニコピンクハート





二重丸水泳
6月から、週一回水泳に通っていますキラキラ
最初は顔を水につけるだけだったのに、
最近はお風呂でも水中メガネをつけて
お湯に潜る潜る飛び出すハート




お湯の中に小さいおもちゃを沈めて
一人宝探しをしています。
昨日も20分、一人で潜って浮かんでを繰り返してました。





さらに上手くなりたいみたいで、
浅い(30センチ〜40センチ)プールに行きたい❗練習したい❗
だそうでびっくりびっくりびっくり





屋内プールはやはりクアハウス湯の山かな…。
18時から行くと半額になるのでまた行こう❗






二重丸けん玉
保育園で練習しているらしく
上手に膝を使って成功します。

⬆保育園で習っているというカブトムシキラキラ
バランス感覚が必要で皆でやってるみたいです。



二重丸プログラミング
すみっコぐらしでやっててびっくり。


二重丸竹馬
6月から保育園で始めて、現状一人で立てるくらいキラキラ
裸足で練習らしく。
足の指の皮がむけて帰ってきます。
『頑張り印が出たけー、絆創膏つけてもらった❗
と帰ってきます。



水泳を始めたことで、
一気にいろんな興味が湧いたみたいで。


見ているこっちもワクワクしますニコニコニコニコニコニコ