人生初の胃カメラを受けてきました💦

バリウムは嫌なので、

これからは毎年胃カメラにする予定。





乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ備忘録乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ




①胃を綺麗にする薬を飲む(紙コップ一杯)




②喉の麻酔(紙コップ一杯)

3分口に留めておく⇒最後は飲む(不味い)




③ベッドに横向けに寝て、胃の動きを穏やかにする注射

少し動悸がするとのこと。

パニック発作で慣れてるから、まぁこんなものかなという感じ。




④最終の喉の麻酔✖2回

霧吹きみたいなので、口の中に吹いてもらいました。





④口にマウスピースをテーブで貼る。

いよいよや…不安不安

こわいよー!!!




⑤鎮静剤を投与

ふっ〜と意識が無くなり、

先生が来てカメラを見ながら

「綺麗ですよー!」と言ってくれた記憶だけある。

全く不快感や痛み無しニコニコ

いつカメラが入ったかわかんないニコニコ




⑥歩いて隣のベッドへ。

腕時計を見ると、目がかすれてうまく見えません。

すぐに治るんだけど、③の影響だそうです。

患者が多かった影響で先生が空かず、

ゆっくり1時間半くらい寝かせてもらいました。






乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ





所要時間は

準備15分➕胃カメラ10分➕ベッド1時間半(通常は1時間)。





最初はパニック発作を起こして、

周りに見苦しい姿を見せたらどうしよう不安

緊張で脈拍もどんどん早くなっていくし、

看護婦さんからも「緊張してる?脈拍が…」で、

最後の最後まで悩んだけど💦






ひたすら、

いつかは受けないといけないし、

受けたい医療が、受けたい時に受けれる事に感謝しようキラキラ

と念じて、

最後は落ち着いて受けれました。






……おおげさですよね(笑)

パニ持ちには、大変なことなんですよ(笑)






胃はきれいだったけど、

みぞおちの左側が時々痛いし、

一応血液検査で腫瘍マーカーも調べてみて。

来週腹部エコーを受けて終わりにします。

締めて7000円でしたキラキラ