最近母親が心の荷物をどんどん下ろしていて身軽になってます。(買い物したい~は治りませんイヒ)

会話の中で、
【あれは妹ちゃんの仕事だから、私は手を出さない。】
【自分が本当にそうしたいと思ったらするね。】
と、自分がどうしたいかを言葉にするようになっていてビックリお願いキラキラ

里帰り中も、
長年フに落ちてなかった会合を抜ける連絡をしたり、距離を置いておきたい知人からのライン登録を断ったり、
今までの母親では考えられなかった事をしていて。

目をキラキラさせながら「舞ちゃん!言えたよー!」と喜んでいる姿が可愛かったキラキラ

◇◇◇

本来は私の母親はシンプルな人だったと思うんです。

けど、自身の長姉が育児放棄したり、妹がひきこもりになったり、姑同居で夫が家事にノータッチだったり....のうちに、
私だけは親を安心させなきゃ!がんばらなきゃ!って、色んな物を背負って&背負わされて、意見を言えなくなった気がします。

そして、どこまでが自分の本来の仕事かわからない....、けどとりあえず全部全力でがんばらなきゃみたいな。
私も母親と一緒。自分と向き合って、伝える練習中です。

最近の母親は「言って良いんだびっくり」と思えたのかなと思います。
と同時に思い込みが減ってきて皆が楽に。

◇◇◇

でも、確実に母親の荷物を増やした人物の中に私がいます。

私が鬱病の間、家族は本当に苦しかったと思います。
娘が鬱病で、布団から出てこない、会社に行けない....。
ゴールが見えないし、私から解放されたかったんじゃないかなとさえ思います。

反省。
今は低空飛行の時もあるけど、かなり元気になったし、一緒に楽しい時間を過ごしたいですキラキラ

今の母親なら、「うーん、韓流観たいし、疲れてるし忙しいからー。」と断ってきそうですが(((^_^;)


あと、テニス君。
暗い日が続いた時、本当に辛かったろうなぁと思いますドクロ母親じゃないし血も繋がってないのに。

本当にありがとうキラキラキラキラ

妹からもらった草場一壽さんのポストカード。色んなシリーズがあったけど、仏の子なのかな、ご機嫌で可愛らしい。