会社を辞めることにしました。
年が開けたら退職願いを出して2月末で会社を辞めます。
水曜日に例の部長にまた会議室に呼び出されて。
「舞さんは仕事中に席を外すこと多くないかい。そこのとこどう思っているの。限界まで働いてるの?」
と言われ。
もう身体中の力が抜けて、心臓がバクバク。何も言えなくなりました。
1日中バタバタ動いている自分。
電話対応も、営業からの庶務(これ調べてとかFAX送ってとか簡単なこと、だけど数が多いからとても手を取られる。)も、伝票整理もチェックからファイリングも一人でやって。汗かいて。
他の人は席に座ってずっと世間話したり、かっちり一時間に一回煙草休憩に行っている。
色んな思いが込み上げてきて、涙が止まらなくなって。
感情的になってはいけない・・・と頭の中を整理して、
「・・わかりました。
自分としては最大限頑張ってますが、そのように見てはもらってないんですよね。
今後のどのように努力しても、そのマイナスイメージを覆すことはできないと思います。とても悲しくむなしいです。
退職させてください。」
と言いました。
すると、
「何言ってるの?頑張るって言ってたじゃない?
責めてる訳じゃないんだから!」
と、私の発言が想定外だったみたいです。
けれど、もう自分の中の気力や希望がプツリと静かに途絶えて、
あぁ、もう無理だ。これでおしまい。
と素直に思いました。
復職以降、毎回毎回「君は頑張ってない!」と責められ、人間関係もしんどすぎる。
マネージャーからは、「君は協調性が無い!」と責められ、営業さんと少し、ほんの少しですよ、1日に2~3分喋ったら「軽口を叩いてる場合じゃ無いだろ!」と言われ。
(私職場ではめっちゃ無口なんですが
)
もちろん感謝もあるんです。病気になった私を休職させてくれた。リワークにも通わせてくれた。これは感謝感謝です。
それに報いるために頑張ったけれど、伝わらなかったなら、評価されなかったなら、やはり私は不要な人材なんだと思う。
その日は私が泣いたせいで話は知りきれとんぼになりました。
「ね!責めてる訳じゃないんだから来年も頑張ろう!」
と部長に明るく言われましたが、何も返事できませんでした。




年末年始の休暇に入っても会社の人に一向に年賀状書く気になれなくて。
毎年年賀状書くの大好きなのに、なんだか明るい気持ち、例えば「来年も宜しくね!」「仕事頑張るよ~!」とかが全然書く気になれなくて。
嘘は書けないし書きたくない。
まだ一枚も書いてないです。もう誰にも書かないかも。
テニス君はすごい心配してくれてて、いつも仕事の愚痴を延々聞いてくれます。そして部長やマネージャーの発言に怒ってくれます。
求人誌を色々持ち帰り、もう正社員は怖いしとりあえずお金も目標金額貯まったから、パートで探そうと思ってます。
そのことをテニス君に話すと「求人誌持ってきなよ。一緒にどこ受けるか考えようよ。」と言ってくれます。←これも建前だったりして(笑)
テニス君の存在に救われている部分多いです。
なのに噛みついちゃうんですよね~
仲良くしなきゃね・・・
少しニュアンスが違うかもしれないけれど、いじめられっ子が親に自分のみじめな現状を伝えられない気持ち、すごいわかります。
私、会社で言われていること、情けなくてみじめで親にはよう言いません
というわけで、次は本屋?畳屋?映画館?と少しワクワクしとります。
新年どんなにボロクソに言われようと、絶対退職願いを受理してもらいます
年が開けたら退職願いを出して2月末で会社を辞めます。
水曜日に例の部長にまた会議室に呼び出されて。
「舞さんは仕事中に席を外すこと多くないかい。そこのとこどう思っているの。限界まで働いてるの?」
と言われ。
もう身体中の力が抜けて、心臓がバクバク。何も言えなくなりました。
1日中バタバタ動いている自分。
電話対応も、営業からの庶務(これ調べてとかFAX送ってとか簡単なこと、だけど数が多いからとても手を取られる。)も、伝票整理もチェックからファイリングも一人でやって。汗かいて。
他の人は席に座ってずっと世間話したり、かっちり一時間に一回煙草休憩に行っている。
色んな思いが込み上げてきて、涙が止まらなくなって。
感情的になってはいけない・・・と頭の中を整理して、
「・・わかりました。
自分としては最大限頑張ってますが、そのように見てはもらってないんですよね。
今後のどのように努力しても、そのマイナスイメージを覆すことはできないと思います。とても悲しくむなしいです。
退職させてください。」
と言いました。
すると、
「何言ってるの?頑張るって言ってたじゃない?
責めてる訳じゃないんだから!」
と、私の発言が想定外だったみたいです。
けれど、もう自分の中の気力や希望がプツリと静かに途絶えて、
あぁ、もう無理だ。これでおしまい。
と素直に思いました。
復職以降、毎回毎回「君は頑張ってない!」と責められ、人間関係もしんどすぎる。
マネージャーからは、「君は協調性が無い!」と責められ、営業さんと少し、ほんの少しですよ、1日に2~3分喋ったら「軽口を叩いてる場合じゃ無いだろ!」と言われ。
(私職場ではめっちゃ無口なんですが

もちろん感謝もあるんです。病気になった私を休職させてくれた。リワークにも通わせてくれた。これは感謝感謝です。
それに報いるために頑張ったけれど、伝わらなかったなら、評価されなかったなら、やはり私は不要な人材なんだと思う。
その日は私が泣いたせいで話は知りきれとんぼになりました。
「ね!責めてる訳じゃないんだから来年も頑張ろう!」
と部長に明るく言われましたが、何も返事できませんでした。




年末年始の休暇に入っても会社の人に一向に年賀状書く気になれなくて。
毎年年賀状書くの大好きなのに、なんだか明るい気持ち、例えば「来年も宜しくね!」「仕事頑張るよ~!」とかが全然書く気になれなくて。
嘘は書けないし書きたくない。
まだ一枚も書いてないです。もう誰にも書かないかも。
テニス君はすごい心配してくれてて、いつも仕事の愚痴を延々聞いてくれます。そして部長やマネージャーの発言に怒ってくれます。
求人誌を色々持ち帰り、もう正社員は怖いしとりあえずお金も目標金額貯まったから、パートで探そうと思ってます。
そのことをテニス君に話すと「求人誌持ってきなよ。一緒にどこ受けるか考えようよ。」と言ってくれます。←これも建前だったりして(笑)
テニス君の存在に救われている部分多いです。
なのに噛みついちゃうんですよね~


少しニュアンスが違うかもしれないけれど、いじめられっ子が親に自分のみじめな現状を伝えられない気持ち、すごいわかります。
私、会社で言われていること、情けなくてみじめで親にはよう言いません

というわけで、次は本屋?畳屋?映画館?と少しワクワクしとります。
新年どんなにボロクソに言われようと、絶対退職願いを受理してもらいます
